【走路】---
【現在地】滋賀県大津市
【宿泊地】実家
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】---
【内訳】---
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
1年以上も欲しいけど買うか迷い続けていたテント。
正月の勢いで買ったやつが届いたよーーー\(^o^)/

4人家族なのに、チャリが15台か20台くらいある(・`д・´;)
ほとんどはおとんが(乗りもしないのに)買ってきたものなんやけど、
そのうち1台が『安い、ダサい、ショボい』の三重苦で放置されていた。
ちょうどいい、これを東京に連れていこう!!!

買ったまま使わないでいたキャリア装着用の部品などを引っ張りだしてくる。

今度の東京滞在は電車での持ち運び(滋賀→静岡、静岡→東京)がある。
メインのチャリは持ち運びには適さないから、
このチャリに部品を組み替えて、一時滞在用のものに仕上げていく。

あちこちから不要な部品を集めて、満足のいく出来に完成(*´v`*)
電車での持ち運びもできて、なおかつテントや服などもガンガン詰める。
行き場をなくした不要品たちの感謝の声が聞こえてくるわ(たぶん幻聴)。

その作業の途中にテントが届いたよー(*´v`*)
メスナー sarasara evoというテントで、44500円のところを40000円!!!

今までのテント(上)と比べると大きさは半分、重さもなんと1.1kg減!!!

今までのテントはこれ。
4000円という激安の値段の割にはコンパクトで中は広く丈夫。
ただし防水性がなく、荒川の橋の下で溺れ死にそうなこともあった(*´v`*)

今度のはその10倍の値段(・`д・´;)
鮮やかな緑がきれいで一発で気に入った。防水性の素材で大雨でも心配なし。
風に対する強さが特にすごいらしい。
暴風すさまじい山頂付近で、他のテントは軒並み吹き飛ばされてるのに
このテントだけはビクともせずに残っていたとか、
テントを山に放置して1年後にまた来たらそのままの姿で立ち続けていたとか。
そういう伝説を聞くともう買わずにはいられませんわw

新旧の比較。
同じ広さなのにパッキングサイズと重量が約半分で、しかも超高性能。
さすが10倍の値段するだけあるわ...(・`д・´;)

背面には通気孔があり、夏の暑いときには調節できる。
もちろん冬は寒くて死ぬから密閉しておくw

ポールを四端に入れて、ロープをちょろっと引っ掛けるだけの簡単設計。
アウトドア初心者や女性でも3分あればあっという間に設営できる!!!
普通に設営したら、前のテントは2分、こっちは3分。
片付けは、前のは3分、こっちは5分。
強度が高い分少し時間がかかる。くっそ寒い真冬に1~2分の差は大きい(´;ω;`)

ポール末端の処理がどうなっているのかすごく気になっていた。
ネットでもメーカー、購入者ともに画像が全くなく不安...。
コンクリ上でテント立てるから、ペグ(杭)が必要だと設営ができなくなる。
末端を穴に引っかけるため、ペグ打ちの必要はないとわかって大喜び(*´v`*)
ただし、補強のためにペグ4本と張り網がついてくる。
俺は必要ないから家に置いていくことにした。

居室は広々していて、210cm×150cm×高さ105cm。
ゆったり寝るためには2~3人用でないといけない。
貴重品をテント内に置いたりできるのも安心(*´v`*)

183cmのおっさんが足を伸ばして余裕で寝られる広さ(*´v`*)
2人までは楽勝、ギリギリ3人まで行けると思う。
なお、作業中ずっと家の前の道路(画像左)を小学生が下校していて、
小さな女の子2人組が『何してはるのかなー?』とジロジロ見てきた。
気付かないフリをしたw

大満足でテントを片付けていると、外はいつの間にか大雪に。
滋賀だと日常茶飯事やけど、東京なら電車が止まって大ニュースで特番が組まれる。

こんな寒い日は露天風呂やね!!!ということでおごと温泉へ。
でも風呂には入らずご飯だけ食べに行ったwww

またバイキングですわ...(*´v`*)
イタリアンって(どこにでもありすぎて)あんまり好きじゃないんやけど、
ここはドレッシングにバジルソースが置いてあって気を許したw
パン、サラダ、シーフードのマリネ、サラミなどなんでもかけるw

メインのスパゲッティー1品と、前菜バイキングという形で1500円。
モノによっては200円~500円プラスするが、スパゲッティーはどうでもいい(*´v`*)

残った汁をつけて食べるのは失礼にあたるんだろうか?
実家が焼き鳥屋なもので、『残ったタレを焼きおにぎりにつけている人』を
想像してみたら、不快というよりむしろ褒めてもらってるみたいで嬉しい(*´v`*)
+-+-+-+-+
東京行きのちょうどいいちゃりんこも完成し、
寒さをしのぐ上等なテントも仲間入り。
あとは予定を決めるだけ!!!絶対に会いたい人の返事を待ってる状態です(*´v`*)