【走路】---
【現在地】滋賀県大津市
【宿泊地】実家
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】---
【内訳】---
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
今朝から妹も帰省してるので、父を除く3人で外食行ってきたよー!!!

沖縄から送った大量の荷物が届いてちゃっちゃと開封。
ちゃりに装着しなおしたいけど、連日雨で身動きがとれない(´;ω;`)

スポーツジムでズンバしてる母の帰りを待って、湖北の新旭へ。
木造建築のレトロな家並み。

密かに評判だという『美松』で今日の晩ご飯。
ちなみに、15時に晩ご飯というとんでもないスケジュール(´;ω;`)

外観からは想像がつかないおしゃれな内装(*´v`*)

家族連れよりはデート向きかもしれない。
テーブル席が2つと、カウンターが数席、あとは座敷でデブは膝がけっこうつらい。

古民家を改築したというだけあって、温かみのある雰囲気。
天井も高くて気持ちいい。

テーブルもしゃれおつ!!!
ケガしないようにちゃんと表面にも角にも処理が施してある。

メニューも木の表紙で、文字は手書き。
味があるけど、ちょっと読みにくいしわかりにくかった。
ランチ的なメニューが見つかりづらいため適当に注文。

えっ、違うの出てきた!!!と思ったら前菜。ボリュームが多い(・`д・´;)
全体的に1000円~2000円のメニューなので、安いというよりは値段相応かも。

えびときのこのわさび風カルボナーラ。
ピリっとくる辛さが斬新ですごいおいしい(*´v`*)

大エビフライとクリームコロッケ、近江牛ハンバーグのセットは2000円。
粕汁や滋賀産のお米がうますぎて、白ごはんだけ注文したいほど。

値段相応というのは訂正したい。値段は高いけど、それ以上に量も多い(*´v`*)
もちろんできたてアツアツで全く不満のないお値段。

5種類のソースを楽しめる鳥の竜田揚げ。
上からかかっているのではなく、自分でつけるから好きなのをいっぱい楽しめる。
そういった心遣いも嬉しい。

辛いの苦手やからタルタルソースと大根おろしばっかり(*´v`*)
口をパクパクさせるほど満腹になり、15時の夕食でも夜中まで十分足りた。
飲食店はおろか、コンビニやスーパーすらほとんどない場所で
こんないいお店があるとは思わなかった。デートで使おう。

滋賀(北部)の名産といえばとちもち。
ドングリのような渋い味のする餅で、これも好き嫌いが大きい。
子どもの頃は見たくもないほど嫌いやったのに、
おっさんになって食べたらおいしく感じてしまった。悔しい(´;ω;`)
+-+-+-+-+
年末年始、家の不用品を一斉に処分しようと大掃除している。
俺だけが『いらないなら捨てて、必要になったらまた買えばいい』考え方。
こんだけ真逆の価値観やと、橋の下で拾われてきたんじゃないかと思うわ...w