【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】1100円
【内訳】タコライス
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
残りの事故補償を弁護士さんに一任できることになり、
沖縄を離れてもよくなったよーーー!!!\(*´v`*)/
北谷のサンセットビーチの画像と一緒にごらんくださいませ。

朝、弁護士さんに電話した。
先月に後遺障害診断書を送ってから音沙汰がなかったけど、
どうやらその書類を審査会に提出し、物損のあれこれも進んでる様子(*´v`*)
一報くれればよかったのに。

1月末までは審査会の結果待ち。
後遺障害認定の可否が出たら2月、3月と保険会社との交渉。

俺の通院も一段落し、物損写真の提出や現場検証も終えている。
沖縄に残る必要がないとはっきり伝えていただいた(*´v`*)

見通しが立たないからバイト探そっかなと思っていた矢先だった。

これで旅を再開できるぞーーー!!!(*´v`*)人(*´v`*)
もちろん、心がぱぁっと明るくなったのは言うまでもない。

正直、沖縄にいても知り合いは少ないし休日やることないし、
観光地も見尽くしてブログのネタ探しにずっと困っていたw

離沖が決まればガラッと忙しくなる。
米やスパゲなどの備蓄食料を食べつくし、不要なものを捨て、
旅に関係無いものは実家に送り返し、必要なものを買い集めて...。

旅の予定も立てないと(*´v`*)
クリスマスは24、25と飛行機が安い。さすがに人気ない日なんだろう。
この2日のどっちかを離沖の日にしようと決めた。

再開のルートはどうしようかというのは3月頃からずっと考えてた。
いったん実家に戻る?東京に直行する?鹿児島から再開?

旅をしやすいルートか、もう一度行きたいルートか、安いルートか。
どれも一長一短あり、決め手に欠けていた。

待てよ?クリスマスや年末年始が控えているってことは...?

いったん実家に戻ることにしよう(*´v`*)
こないだの年末年始沖縄で過ごしたから、今回は実家で骨休め。

そういえば、去年沖縄に着いたのはクリスマスの夜やったっけ。
ちょうど1年なんやなぁ。『住んでた』と言っても問題ない長さやなぁ。

実家に戻って1月8日前後まで過ごし、それから旅を再開する予定。
会いたい人、見忘れた場所などを考慮に入れてルートをなんとなく決める。

北陸・信越→東京→中部→山陽→九州→山陰→関西→四国→実家でゴール。
ざっと書きだしただけでも何ヶ月かかるかわからんぞ...(・`д・´;)

普段ダラダラしながら、やることが決まるとちゃっちゃと動く。
早速ネットで必要物品を買いまくり、飛行機の予約も今日明日中に完了させる。
+-+-+-+-+
関東圏の人には近日中にお誘いのメールが行くと思います。
来なかったら催促してくださいね(*´v`*)