【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】1000円
【内訳】弁当、寿司
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
豊崎海浜公園のきれいな海の画像と一緒に、汚い話をお楽しみください(*´v`*)

昨日から、ダミーを使った年末調整書類チェックのシュミレーションが始まった。
受領→内容チェック→入力それぞれの部門に分かれてやっている。

不備チェックでは50枚単位の束をざざーっとチェック。

俺が主に担当する項目は、難しい判断は少ない一方、
細かい数字を気にしないといけない。

1束あたり15分かけたら長すぎるという基準のもと、
そこそこのスピードを保ちながら正確にチェックしないといけない。

ダブルチェックの機能はあるけど、おそらく人数の関係で完全には機能しない。
なんとしてでもチェックを漏らさないよう注意しないと。

漏らすといえばうんち。
不備が漏れることはあっても、うんちは漏らしてはいけない!!!

前のコールセンターのように『おむつしてでも働け』な雰囲気ではなく、
トイレも自由に行けるし午前午後に10分休憩があるから気が楽。

前職では正露丸とロペラマックサットが欠かせなかったが、
今回はあまり薬に頼らなくて済みそうである(*´v`*)

仕事を選ぶ際、おなかと相談する必要があるなと最近感じているところ。

思えば、今まで正社員として働いてきたところは
おなかが弱い俺にはそこそこ条件のいい場所だったんだなと今になって思う。

水泳指導をしていた頃は、プールの中でおならしてもばれなかったw
常時おなかが冷える環境でありながら、腹痛起きたことなかったなぁ。

フロント業務に移ってからも、トイレ自体は自由に行けたし
現金を扱う裏方業務だと緊張感でトイレどころじゃなかったのも大きい。

看護師に至っては、おむつ交換しながらおならしてもバレないwww

ただし、昼ごはん食べる時間もなく、トイレ行こうとすら思わず、
朝7時から夜10時前後まで15時間食事なしトイレなしが当たり前だった。

仕事中におなかが気になるのは沖縄に入ってきてからだから、
単に水が合わなかっただけとも考えられるけど、頭に入れておいて間違いはない。

次は...養護教諭するか献血センターするかわからんけど、
おなかに優しい職場がいいな(*´v`*)
+-+-+-+-+
もちろん、うんちだけじゃなくて不備も漏らしませんよ...(*´v`*)