【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】1000円(別途マラソン代等で4500円)
【内訳】ソーキ、タコライス
【特記事項】婚活マラソン参加
【走破地図】---
+-+-+-+-+
今日の最高気温は28度。
東京では考えられん気温の中でマラソン大会やってきた。
死ぬかと思った(*´v`*)

婚活マラソンなもんで、昨晩のうちにまゆげ整えたりしてみた(*´v`*)
4000円払ったからには嫁を獲得せねば...w

いつものRaising Heartユニフォームと、こないだ買った緑のCW-X。
走る距離そんな長くないはずやけど...大丈夫かいな?

朝からちゃりで1時間かけて豊崎海浜公園へ。
海がきれいでお気に入りの場所である(*´v`*)

到着した時点で脱水になりそうなほど晴れた。
10kmの部はすでに始まっており、熱中症で倒れた人もいるらしい(・`д・´;)

受付時間終了後に婚活マラソンの組が発表されるらしい。
ちょっと時間が空くからうろうろするか。

4000円の参加費の中に『グルメ券』が3枚ついてくる。
女の子のおっぱいを片方味わいたいなら1枚、両方なら2枚、
それ以上を求める場合は3枚ってこと?(*´v`*)

全然違いました(残念ながら当然)。
グルメ屋台が10数軒あり、好きな場所で使えるチケットだった。
ざっくり全部見て回ってから決めよう(*´v`*)
今まで婚活婚活と言ってきたけど、大会名は『グルメラン』。
走るのと一緒に食べるのも楽しもう的なもので、
千葉や神戸などでも開催されている。

B級グルメでおなじみ富士宮やきそば。
全体的に、チケット持ってない人でも500円くらいで食べられる。

かき氷やジェラートは走り終わった人に大人気。

暑いし死にそうやからスムージー買おっかなぁ。

ケバブ発見(・`д・´;)!!!

躊躇せず買ったわwww

つまようじが触角のように突き刺さった斬新なデザイン。
チキンはちょっと淡白かなーと思ってたけど、けっこうおいしかった(*´v`*)
残念なのは、チケットが2枚必要だったこと。
1枚で1つ好きなもの食べられるのかと思ったらそうでもなく、
1枚250円相当で案外安い価値だった。

残った1枚で京都わらびもち食べた(*´v`*)
お店の子が京都っぽいかわいさ(つり目・八重歯の安田美沙子系)で、
いろいろお話ししてたら沖縄の人だった。
後に同じチームになった男性も同じこと言ってたwww

アイドルのちょっとしたライブもあるよ!!!
実はこの時間、ちょうど婚活マラソンのチーム分けと重なった。
見たかったのになぁ...大会サイドに問題があるで...。

後から急いで見に行った。
ひと目見た印象は『タバコ吸ってそう...』。

屋台のレポートとかもしてくれてるけど...期待しすぎはよくなかったな(*´v`*)

ん?アイドルの一味かな?(白目)

男性3名、女性5名のチームになり、名前のみの自己紹介と
走順を決めるだけの作戦会議をちゃちゃっと終わる。
第一走者になってしまったためスタートへ。

走るコースを見ながら、婚活マラソンの概要を紹介しよう。

『1組何名』で申し込みができ、一緒に申し込んだ人は同じ組になる。
女の子2人で申し込んだら同じ組になるから不安じゃないねという理論。

2人や3人で申し込まれた組を、大会側が人数調整してチームを編成する。
5~8人で42.195キロを走るんやけど、うちは8人チームになった。

チーム8名のうち、男性2人は同じ職場、女性2人は男性と同じ社内(違う部署)。
ここですでに人間関係が完成している。

残り3人の女性は元職場の同僚で、もちろん仲がいい。

つまりこの時点で、1、4、3のフォーメーションができているわけで、
完全に単品の俺が余っとるやないけwww

そうは言いつつみんなとは積極的にしゃべるし、
別に余って寂しいとか、ひとりでぼーっとするようなこともなかった。

ただ、やはり婚活という観点からは大会運営に文句がある。
申し込みをした人同士(男性2人とか女性3人とか)で固まってしまうため、
他の人と話そうとする人がほとんどいない。

1人で申し込みの俺はそういうのがないからみんなと話したけど、
チーム全員と話せなかった人もおったぞ(・`д・´;)

むしろ、知り合い同士が重ならないように完全にシャッフルしてチームにした方が
『話さざるを得ない状況』になっていいんじゃないかなぁ...。

婚活チームは11チーム、計70人くらいはいたと思う。
そのうちどれくらい本気の人がいたかはわからないが、
カップル成立させるためにはもうちょっとやり方を考えた方がいいと思う。

参加者は航空会社の元職員の方もいれば、公務員もいれば、看護師もいる。
なんだかんだ言いながら、連絡先交換した人もおるし良しとしよう(*´v`*)

さて、走る方はというと、1周2.1kmの公園を2周。それを前後半2回した。
俺だけ経験者で4周走ったけど、2周だけの人もいる。

日陰なんてひとつもない公園で、倒れてしまうかと思った。
1クール目は走り終わった後に鼻血が噴出、
2クール目は走り始めたらいきなり両足がつってピクピク。

ふだん夜走っているし、大会も大体が冬。
28度の炎天下に走る経験がほとんどなくめまいしそうだった(・`д・´;)

景色見る余裕なんて全然なかったわ...先に写真撮っといてよかったw

給水も1ヶ所しかなく、しかも中継地点直後という意味不明の場所にある。
中継してすぐ水飲むやつおらんやろ...せめて中間地点に置いてくれよ...。

合計4周を走り終えて足も脳みそもふらふら。
グルメ券は尽きたけど500円でフランスドッグ買った。
どうみてもちんちんですわ...(*´v`*)

ピリッと効いたマスタードと、パリッとジューシーなソーセージ。
ソフトフランスのやわらかさが食べやすく、疲れた体に染み渡った。

アイドルの子たちはスタッフか何かとの混成チームで走っていたらしい。

うーん、スカートめくれてくれませんかね...w

うちのチームはというと、4時間半の時間制限ギリギリの4時間29分でゴール。
前半みんなふらふらになるほど暑くてペースが上がらず、
完走は無理かと口を揃えていただけに無事ゴールできて嬉しい(*´v`*)

完走証がその場で即時発行される。
チーム名『職場関係』はチーム分けして即決まった。
4人が同じ職場、3人が元職場やしなぁ...w

参加賞のブルーシールアイスがおいしかった(*´v`*)

ぶつくさ言ってるけど、トータルでいえば楽しい大会だったと思う(*´v`*)
健闘をたたえ合ったあと、連絡先交換をしてちゃっちゃと帰った。
疲れすぎて早く寝たいというのはどんな大会でも同じ。

今日はどんだけ食べても体重が増えない日と勝手に設定し、
タコライスとソーキ煮込みをがっつり食べた。
それでも体重減ってたから、いかにしんどい大会だったかがわかる。
+-+-+-+-+
嫁?なんのことですか...(*´v`*)