【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】1800円
【内訳】肉、まいたけ
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
今日は大忙し&嬉しいことだらけの日でした(*´v`*)
結論からいうと、カメラ修理、手袋買った、
後遺障害診断書が理想的、バイト合格したの4つ。

中古購入したカメラがようやく届いた。船便、台風で10日かかった(・`д・´;)
これで4台目やけど、実は3台目と全く同じ機種の色違い。
1万枚を超えたあたりからレバーの動きが悪くなってたので買い換え。

新しく買ったやつはシルバーなので、緑を引き継ぎたくて3台目を分解。

半分シルバー、半分緑のいい感じの状態に組み替えられた(*´v`*)
5500円で状態のいい中古が買えたのがよかった。

かっちょいい緑の手袋買ったよーーー(*´v`*)
服も緑やから保護色で隠れてるwww

デザインだけで機能を考えず、釣り用のものを買ったw
自転車用に改造するためにちくちく裁縫。
旅の間、意外と裁縫する機会が多いから上達する(・`д・´;)

かっちょええ...(*´v`*)
汚れも目立ちにくいし使い勝手よさそう。
今回の改造は指の股のところ。
指の間にひものように取っ手をつけることで着脱が簡単になる。

こんな感じで、反対の手で取っ手をもつとスルッと脱げる。
自転車用の手袋には標準装備されているが、他の手袋にも応用してほしい(*´v`*)

うちのおむかいのぬこたん(*´v`*)
たまにすずめを仕留めて玄関前に置いたりしている凶暴な奴www
で、病院の話。
こないだお願いしていた後遺障害診断書を受け取ってきた。
先生には大変失礼なこととは思いながら
3枚にもわたるチェックポイントを記した書類を渡した結果...
理想的な書類に仕上がってました(*´v`*)人(*´v`*)
痛みが残存すること、証明する他覚所見(根拠となる病変)があること、
治癒の見込みがたっていないことが全て記載されている(*´v`*)
14級の認定はほぼ間違いないと思うけど、
場合によっては12級も視野に入れて弁護士さんに相談してみよう。
等級が変われば100万単位で慰謝料変わってくるし(・`д・´;)

その後、バイト合格の連絡も受ける(*´v`*)
いいことだらけや(*´v`*)と思いつつ本屋さんで
『ろんぐらいだぁす!ツーリングガイド』を発見。同人誌やんけ...。
前々から読んでみたかったけど1800円の値段に恐れをなしていた。
堂々と立ち読みして読破してしまった(*´v`*)
+-+-+-+-+
3連休は黙々と書類まとめをして、膨大な資料を弁護士さんに送る予定。