【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】1000円
【内訳】パン、雑貨
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
今日もほとんど仕事なくてつらかった...。
周りが忙しい中、自分を含め数人だけがヒマを持て余していて、
ネットでヒマつぶしするのも気が引ける(´;ω;`)

ところで、もう6月末。半月働いてみての感想だが、職場にまだ愛着がわかない。

仕事自体にいくつかの矛盾やら不条理を感じているというのもある。
沖縄の産業に対する考え方というか何というか...。
内情を知れば納得できるのかもしれないが、今のところ不満として残っている。
ある程度考えがまとまったところで、そのうちじっくり書きたい。

職場に愛着を持つというのは、いろんな方向性があると思う。
やりがい、給料、名誉、感謝、社会貢献...人によってどれを重視するかも違うだろう。

今まで、バイトも含め10近い職場を経験してつくづく思う。
俺の場合、職場への愛着は良好な人間関係やな(*´v`*)

かてきょ、プールのインストラクター、新聞の切り抜きは
給料は高いとはいえないけど、仕事に行くのが嫌だと思ったことがなかった。
逆に、スポーツクラブのフロントは毎日が苦痛。
給料が倍近い看護師も地獄のようだった。

全国周って思うのは、大手企業での名声も、高給も生活を潤してくれない。
人間関係に恵まれた場所にいれば、他の全てのデメリットをカバーできること。

今の職場は、たぶん500人くらいいる。年の近い人も多い。
でも、トイレ行くのさえ誰かにことわらないといけない忙しさで、
休憩時もみんなぐったりしてるから、友好を深めるチャンスはない。

チャンスは自分で作る、とはいうけれども...。
実際、しんどくて寝てる人に話しかけたら一発で嫌われるやろwww

どうでもいいけど、このキャラ(桔梗たん)がちのちゃんに似てるw
+-+-+-+-+
明日がんばれば1日休めるが、その後また4連勤。
プールでのんびり泳ぎたいわ(*´v`*)