【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】1400円
【内訳】ルートビア
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
最近、ちょっと観光(というかビーチめぐり)に力を入れてて、
日本一周してるっぽくなってきたなと自分でも思うw
今日は那覇にある波の上ビーチに行ってきた。

午前中は部屋で事故補償のあれこれの整理。
保険会社に送る書類(治療延期のお礼とパソ修理の見積もり)をパソで書く。
破損箇所の写真撮ったりで地味にめんどくさい。

このブログの人気テーマのひとつ、お部屋紹介ですよ(*´v`*)
棚が薄いから服の整理が大変。かといってカラーボックス買うほどでもない。

100均のキッチンラックを積み重ねただけの簡易収納棚www
意外と強度もしっかりしているし、何より地面にぐちゃぐちゃ置かなくて済む。
事故関係や文房具などジャンル別に分けるとかなり効率がいい。

食器類はキッチンに共用のものがたくさんあるが、
ちゃんと洗ってなさそうとか、おっさんが変な病気持ってないかとか、
いろんな不安が拭えないので自分のものをちゃんと用意しているw

自室に冷蔵庫があるのはウチの部屋だけ。
それなのに中身スッカスカで、水と牛乳、調味料くらいしか入っていない。

これ、ぐちゃぐちゃに見えるけど案外ちゃんと整っている。
洗濯物や着替えはカゴにまとめ、実家に送るものはダンボールに入れてわきへ。
持って出る仕事道具や郵便物はドアの真ん前に置いておくという仕組み。
狭いワンルームならではの工夫と言えるだろう(*´v`*)

1ヶ月ぶりくらいに馴染みの弁当屋さん『ゴンちゃん弁当』に行く。
なぜか大歓声で迎えられ、混雑時ではなかったのでのんびり会話してきた。
おばちゃんから、今度一緒にカラオケ行こうと誘われたwww

コンビニでPDFや写真プリントが、しかも安価にできる時代。
よっぽどのことがない限り、自宅にプリンタは必要なくなったな...(*´v`*)

長々と前置きすんませんでした、波の上ビーチです(*´v`*)
ウチから10分で行ける手軽なビーチ。
沖縄はどこでも泳げると思ってる人も多いだろう。俺もそうだった。
でも那覇は商業用・観光用の港が多数あり、市内で泳げる場所はほとんどない。
そんな中、ここ波の上ビーチは国際通りからも遠くなく、
近隣にホテルも多いからちゃちゃっと遊びに来れる。

ビーチ正面に大きな橋が2本も架かっているという、市街地ならではの光景。
あと、浜の裏は広大な歓楽街ですんでよろしく(*´v`*)

遊泳スペースは決して広くないが、混み合ってないし、
泳ぐにも遊ぶにも手頃な深さ、水もクリアで見ているだけで楽しい。
きちんとライフセーバーもいるから家族連れにも安心。

8割くらい外国人だったから、聞こえてくるのは英語ばかり。
ボール遊びしてるおっさんの笑い声がいかにもアメリカ人っぽくて映画みたい。

高台でビーチを眺めながら、シャツを脱いで読書が最近の趣味(*´v`*)
1時間半ほどのほほんと読んでたらひどい日焼けした。痛い(´;ω;`)

ぬこちゃんも暑さで溝に逃げ込む。直射日光を受けて背中が黒く焼けてるw

小さいながら、シャワーや売店もあるし、ナウでヤングな音楽も流れていて
『ちょっと海へ遊びに』という感じのビーチだった。

ビーチから見えるところに、というかすぐ隣にものものしい岩場。
てっぺんに神社建ってて怪しさ爆発。

波上宮というちゃんとした神社なんやけど、岩場のせいで怪スポットに見える。
海の深さもパッと見て3,4mあって、ここは遊泳ゾーンから除外されている。
こういうとこでシュノーケリングすると気持ちよさそう(*´v`*)

バリバリ観光したい!!!っていう人は宜野湾や北谷のビーチがいいだろう。
ここは真正面の橋が興ざめするし、裏が歓楽街で治安がいいとも言えない。

そのビーチのすぐ隣に、いつも通っているプールがある。
今日はなんかマナーが悪いのがものすごく目立った。
・コースを独占して教え合っているおばはんグループ
・遊泳コースで歩いたり立ち止まったりするおばはん
・右側通行なのに、左右に分割して2人で泳ぐおばはん
・人が泳いでいるコースのど真ん中を横断するおばはん
・飛び込むおばはん
まだあるけど、挙げるとキリがないからやめておく。
こういうのは、おばはんが悪いんじゃなくて監視員が悪い。
なぜ誰も注意しないのか。というか、タワーもないから監視すらされていない。
実際、正面衝突してるおばはんもいたりして、人が死んでも気付かれないレベル。
他の人や後から来る人のことを考えないというか、
今その場が楽しければオールオッケーみたいな振る舞いは沖縄だからなのか?
沖縄に住んでいる(おじゃましている)立場としては、
そういう考え方や生き方も受け止めて順応していくしかないんかなぁ。

結局、イライラしながら途中で切り上げて(40分泳いだけどw)帰ってきた。
いつも通っている時間帯はそうではなかったから、たまたまかなぁ。
釈然としないまま、かねひでに寄ったらルートビア1本39円で狂喜乱舞(*´v`*)
セールが月に1度くらいしかなく、普段は48円するから箱買いできない(´;ω;`)
実は引越し以来3週間飲んでなかった。
久しぶりのルートビアは、やっぱりサロンパスの味がしたw
+-+-+-+-+
明日からまたバイト。といっても2日働いたら1日休みやから、けっこう楽(*´v`*)