【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】1000円
【内訳】ワキシュー、パン
【特記事項】生命保険の補償金もらう
【走破地図】---
+-+-+-+-+
ふだん、『治療費打ち切り回避』とか『物損の補償』とか
あれこれ書いているのは、加害者側の任意保険の話。
今回は、自分が(家族で)加入している生命保険の話。
通院補償が出たぉ(*´v`*)

病院はほぼ毎日行ってるけど、今日は月に1回のドクターの診察。
肩の可動域や痛みは日々改善されているから、諦めることなく
今月もがんばりましょう!!!という話。
来月末には治療打ち切りが控えているから、
後遺障害認定に向けてそろそろ弁護士さんにも相談しないと。

沖縄でいちばんうまいと思っている、ちぎりパン。
ずっしりと重いが中には何も入っていない。
しかしそのふんわり感とやわらかな甘さはシンプルでいて飽きない。
180円でふつうのパン3コ分の重量があるから食べごたえも十分!!!
今気付いたけど、ふんわりの理由は米粉らしい(*´v`*)

朝イチで診察して、出勤までかなり時間が余ったからはにんす宜野湾へ。
ものごっつい快晴で暑いのが逆に気持ちいい(*´v`*)

出勤直後、いつも15分ほど汗かいてたまらんから扇子買った。
職場にはもちろんクーラーがあるものの、温度は控えめ。
その代わり至るところに扇風機が置いてある。
冷え過ぎないから女性にはやさしい職場かもしれない。おっさんには暑いが。

ぜーんぜん買うつもりなかったのにワキシューまで買ってしまった。
そういえば今日ワキシューしてないな、と思ってドラッグストアで試してたら
予想外によかったし500円しないから安くてつい(*´v`*)
いいにおいだからと、ずっとレセナを使い続けてきたおっさんが、
とうとうおっさんらしく爽快感を求めギャッツビーーーに乗り換えた瞬間であるw

ついでにポップン。いつもと違う機械でやると露骨に点数が下がる。
ちなみに、隣のドラムも一時期好きでちょっとだけやってたw

日向美ビタースイーツ(ひなビタ)って何か気になってた。
どうやら、日向美という(架空の)町の少女たちがバンドを組んで
町興しをするという企画なんだそうだ。おもろい。

さて、保険金の話。
入院補償(1日分)は入院直後に申請してすぐにもらえた(1日5000円)。
それから、事故後120日以内の期間で最大30日分もらえる通院補償について、
病院の通院証明書を添えて申請したのが6/18。承認が6/22。速い(・`д・´;)
(まだ治療中やけど、補償期間の120日は5/18までやからそれまでの分で送付)
通院補償は1日3000円で、30日分満額やからなんと90000円!!!
沖縄の平均月収に迫る大金やで...(大袈裟)。
通院しまくってても、入院を1日もしてなければこの費用はもらえなかったわけで、
そういう意味では入院してよかったと思う。
みなさんも、今一度補償について見直してみてほしい。
保険の種類や入院日数によって通院補償も変わってくるから、
もしものときの動き方が見えてくるだろう。
ちなみに、申請のための通院証明書類は1500円~3000円とけっこう高額。
俺の場合3ヶ所に通ってるから、それぞれで費用がかかったのはつらい。

けっこうな額の補償がもらえたことにも満足やけど、
面倒な手続きがひとつ終わって肩の荷が降りたことも大きい。
これで自分サイドの保険については入院・通院すべて完了した(*´v`*)

おかげさまで気持ちよくバイトもできた。
シフトが決まり、月に9~10日休みがもらえることがわかった。
奴隷のように働くつもりでいたから予想外w

とりあえず、今日の診察結果を踏まえて保険会社に連絡しよう。
物損補償もそろそろ大詰めか。
+-+-+-+-+
早速明日あさってとお休み。
ということで白川ベトナム通り行ってくる(*´v`*)