【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アーマン」
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】300円
【内訳】弁当
【特記事項】バイト最終日(*´v`*)
【走破地図】---
+-+-+-+-+
ベビーシッター、かてきょ、ゲームコーナー、人形焼屋、北海道の気球、
ナース、プール監視&インストラクター、スポーツクラブのフロントと、
今までいろんな仕事・バイトをしてきた。
その中でも、今回の『新聞切り抜き』は最高の職場だった。
人間関係も良く、作業環境もよく整っていて自分の中では文句なしのいちばん(*´v`*)
今日で終わりなのが心から惜しい。

今日も晴れた。雨は雨でうっとうしいし、晴れは晴れで暑くて大変。
夜の間眠れなくて100円でクーラー使ってしまった。もったいない(´;ω;`)

検討中のゲストハウスは、真向かいが行きつけの弁当屋さん。
なんという偶然だろうか(*´v`*)

夏、沖縄にいる間にダイビングの免許取りたいとかいろいろ話をしていたら、
弁当屋の配達先にダイビングスクールがあるそうで、聞いてくれることになった(*´v`*)
今日でバイト終わりなことは伝えてあったから、
『よければうちで手伝いする?』と言ってもらえて感謝。
でもぼくちん、料理できないんです(´;ω;`)

ゲストハウスから職場まで徒歩3分。はじめからここに住んどけばよかったwww
チャリ置き場がない(ここの道路脇に置く)のが不安やから、
職場に頼んで置かせてもらおっかなぁ。

部屋に机とイスがないというデメリットも、折りたたみセット買えばいいかと思う。
リサイクルショップがすぐ近所にあるから見に行ってみた。

セットで5000円。ちょっと高いなぁ(´;ω;`)
ネットでは似たものが3000円(送料無料)で売っているし、それにしよう。
机だけネットで2000円で買い、イスはリサイクルショップという方法もある。

ゲストハウス近隣には弁当屋さんが10軒近くある。
ほか弁は深夜もやっているし安心。

ちなみに、部屋の外側はこんな感じ。
右がゲストハウス入口で、左が自分の部屋の入口。
共用スペースを通らずに自分の部屋に行けるのが魅力(*´v`*)

リハのついでにちょっとアウトドアショップ寄ってみた。
職場の飲み会(打ち上げ)はあんまり早く行きすぎてもしんどいし。

10分で何回か店員さんと間違われたwww
手ぶら、アウトドア系イケメン、服が店員っぽい(地味)なのが原因だろうw

職場の飲み会では、普段話す機会のなかった社員様ともたくさん話せたし、
年が近い男性の社員さん(サーファー系)の連絡先も聞いて、
今後ちょっと仲良くなれそうな感じ(*´v`*)
今までの仕事は、終了日が待ち遠しかったり、
退職後は近づきたくなかったりと、気持ちよく終われることがほとんどなかった。
それだけに、温かく迎え入れ、別れをお互いに悲しみ、
でも快く送り出してくれる会社に感謝の念が尽きない。
社長さんにピリピリした様子が一切なく、気さくでのほほんとしているから、
その雰囲気が社員さんたちにもきっちり伝わっているんだと思う。
あっという間の4ヶ月、本当にありがとうございました(*´v`*)
沖縄にいる5ヶ月のうち大半がこの会社での思い出です。
旅の終わりにまた報告に伺いたいと思ってます(*´v`*)
+-+-+-+-+
仕事で学んだあれこれについては、後日まとめようと思う。
明日からは無職で激ヒマな、沖縄第3ステージが始まる。
まずは事故補償の書類集めと送付を早急に。あとゲストハウスの契約と。