【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アーマン」
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】1000円
【内訳】日用品、グルクン
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
チャリの修理見積もりがようやく形になった。
3週間近くかかったのは、それだけ大掛かりになったから。

100均でシャンプー買うために国際通りへ。
平和通にあるキャンドゥにある、ミルクタイプシャンプー・ボディーソープが
いいにおいなので気に入っている。2本買った(*´v`*)

仕事中に激眠になる14時前後を乗り越えるために、メンソールのあめちゃんも。
のどあめはあっても、メンソール強そうなものはなかなか見つからなかった。

米軍払い下げ品のお店は、きれいな商品ばかりだった。
フリマで汚いものや血のついた実戦使用のものを見慣れていると、
きれいすぎてびっくりする。新品か?

久しぶりに通った田舎。ちょうどお昼だから行列ができていた。
寄ろうかどうか迷ったものの、ダイエット中なのでやめておく(´;ω;`)

事故後初のポップン(*´v`*)
久しぶりすぎて2曲目なのに惨敗した。悔しい。

全力でやってもできない曲になぜか挑戦してまた玉砕(´;ω;`)
階段譜面苦手すぎておててが5本くらい欲しい(´;ω;`)

昨日買っておいた半額弁当だけでは足りないので、
晩ごはんにおかずをちょちょっと買っておく。
市場横のおかずやさんが1パック100円~200円で安い。

ちゃり屋さんで、ようやく見積書ができた(*´v`*)
車体の全損に加え、パーツのほとんどを購入時のものから交換しているため、
ハンドル、ホイール、タイヤ、ブレーキ、サドル、ペダルから小物にいたるまで
結果33項目の交換・修理が必要になった。
こまめに通っておっちゃんとお話ししているが、
自宅から歩いて1分のところにあって本当によかった。
今後の修理でも通いやすいし助かる。

総計289000円なりぃ(´;ω;`)
0が1コ多いんじゃないかと思っている人も多いかと思うけれども、
スポーツタイプの自転車はとにかくお金がかかるんです。
沖縄だから軒並み送料が高いというのもあるし。
全部ちゃり屋におまかせするわけではなく、
取り寄せできないものは自分で通販で買わないといけないし、
もちろん修理も全面的に手伝っていく。
とりあえず請求書を保険会社にFAXして、明日以降交渉に入ることになる。
気合い入れていかないと。

晩ごはんはグルクンの姿揚げとソーメンちゃんぷるー。
沖縄で有名な白身魚のグルクンは、姿揚げや切り身の天ぷらが多く、
タイの仲間らしく味もなんとなく似ている。1匹100円~150円で安い。
淡白で骨が硬く、食べ方・味ともにアジにも似ている。
地元でよく食べる魚、というだけで別に頻繁に食べたくなるようなものではなかった。

昨日半額で買っておいた、ふーちゃんぷるー弁当。
誤解している人もいるようだが、『ふー』は『麸』のことです!!!
ふやふやになった麸が野菜と一緒に炒められていて、
ちゃんぷるー系ではいちばん気に入っている。
(ゴーヤー、とうふ、ふー、ソーメンのチャンプルーがある)
+-+-+-+-+
さっき仮眠したら、2時間寝るつもりが4時間寝てしまってびっくりした。
ちゃりの見積もり出て安心したから?それとも下痢で疲れてたから?
明日からまた仕事とリハ。
今後は合間にちゃり関係の取り寄せと組み立てとなると大変やぞ...(・`д・´;)