【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アーマン」
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】400円
【内訳】からあげ弁当
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
久しぶりに働いた反動か、昨晩は夜中起きることもなく熟睡。
めざまし鳴ったときについ『えっ、もう?』と叫んでしまった(´;ω;`)

水色と薄緑のチェックのシャツに黒いズボンでおとなしめにキメてみたw
どう見ても似合いませんわ...w

チャリで15分。とまりんの前を通ってのんびり散歩。
旅の間は8時半前後はまだ準備している時間だったりするので、
学生が歩いている姿を見るのは新鮮(*´v`*)

昨日の仕事、気になる人も多いだろう。
新聞の切り抜きがパソに取り込まれているというと、
きれいで見やすいものを思い浮かべると思う。
しかし!!!スキャン画像は黒くてムラがあり、それを必死で見つめて作業する。
本の上から墨やインクをこぼしたのを想像してもらえたらわかりやすいか。
ときどき目薬をさしたり、体を動かしたりして軽い休憩をしながら作業。
なぜかおしっこが頻繁に出て困ってしまうま(´;ω;`)

昼ごはんはからあげ弁当。おっさんの頭のように薄いスープつきで400円。
沖縄に着いてからというもの、からあげがどこもおいしくないから悲しい(´;ω;`)
スーパーでも、定食でも、弁当でも、軒並み中の下レベルで泣ける。
豚肉文化の中、からあげは追求されてないんだろうか。
そのわりに、どこのスーパーでもドラム(手羽元)のからあげあるけど...。

なんとはなしにほか弁のぞいてみたら、沖縄限定メニューがあった。
沖縄そば、麸ちゃんぷるー、麸デラックス。ゴーヤーはなかった。

夜は部屋整理。どんどん収納がレベルアップしていく。
自宅だとなかなか画鋲やネジをさしにくいが、自由なので気にせずカスタマイズできる。
帰り道、宮崎から来たという男女学生(中学生?高校生?)が
道に迷っている様子だったので声をかけてみた。
遠征中で、これからバイキングに行くんだとか。
チャリで日本一周してて、沖縄に1ヶ月以上いることを伝えると、
日本一周だってーーー!!!と大騒ぎして、写真も撮って、楽しそうだった。
あぁ、自分はそう思ってもらえる立場にいるんやと改めて感じる。
事故やらなんやらでちょっと滅入っていた気持ちが明るくなった。
仕事後にも、会社の駐車場前で地元のおっちゃん(京都から移住して40年)と
郷里の話に花を咲かせたり、なんだかんだで温かい交流の多い日だった。
+-+-+-+-+
明日あさってはお休み。
日曜は白川、祝日は...リハもないし泳ぎにでも行ってみよっかなぁ。