【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アーマン」
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】300円
【内訳】とりてん
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
いろんな方面からご心配の言葉をいただいて嬉しく思っています。
持つべきものは友達やなぁ(*´v`*)
結局ベトナム通りは行かず(というか起きれなかったw)、
昼前までゆっくり寝ることにした。回復には寝るに限る!!!

枕元に事故処理・衛生用品関係をまとめて置いておくと、
部屋がだいぶすっきりした印象になった。
2.5畳くらいしかないから、少しでも収納は工夫しないとすぐに乱れてくる。

天気もいいので、国際通りにあるアウトドアショップめぐりをする。
母が、「げんくそ悪い服はどうたらこうたら」ということを言っていて、
博覧強記で文武両道、頭脳明晰かつ才色兼備な俺でも意味が理解できなかった。
どうやら大阪弁(汚い方の)で、『縁起が悪い』という意味らしい。

事故った服を継続して着るのもけったくそ悪いし、思い切って新調することにした。
上野で買って気に入っていたadidasのレインウェア(普段着兼用)だったが、
今はネットでも売ってないようで同じものを買うのは諦めた。
いろいろ調べてモンベルのストームクルーザーが最強という結果になったものの、
オニヤンマ、NEOSにはモンベルの扱いがなくネットで買うことにする。
とりあえず他社製のものを着てサイズを確認。XLだとレインウェアは大きすぎる。

これどすえ...(*´v`*)
防水・防風が完璧、しかも軽量でデザインもイケてるし
登山やトレッキングする人はこれ買っとけば正解というくらい有名らしい。
先に寄ったお店でも「みんなストームクルーザー買ってくんですよね...」と。
ちなみに、値段はなんと18000円ですw
これでも安い方で、登山用品は上着だけで3万とか普通にあります(´;ω;`)
チャリ乗ってて急に雨降ってくることも多いから、この出費は痛くない。

休日の昼間に国際通り行ったことなかったが、歩行者天国になっていて
ストリートダンスのイベントやら何やら盛り上がっていた。

ふだんとは違う雰囲気でちょっと開放的な気分。アキバを思い出すわ(*´v`*)

紅いもタルトコスプレのロリ娘は、テレビかCMか何かの撮影だった(・`д・´;)

県庁前ではウヨたんが旗持って準備。
そういえば昨日、パレットくもじ前でパナウェーブみたいな怪しい集団が
何か団体行動していて警察につかまっていた。
次は傷跡画像なので注意。

腰の傷はまだ浸出液が出てきているし、消毒と保護は欠かせない。
これでもだいぶよくなった方だと思う。
背筋をまっすぐ伸ばすと傷がひきつれて痛いのはまだ続いている。

これってステロイド塗ったらあかんのかなぁ。
創部感染なさそうやったら別にいいんかなぁ。

晩ごはんはたらこスパゲッティ(*´v`*)
100均で売っている、2袋入りのたらこスパの粉がおいしい。
スーパーにある、158円の生タイプはちょっと生臭い感じがするが、
これは手軽にたらこ風味が楽しめるし、しかも安い。
しょうゆやめんつゆ、バターで味をととのえると抜群に味がよくなる。
+-+-+-+-+
24日の予約日まで病院行かないつもりでいたけど、
肩の痛みと右手のしびれが気になるので明日受診することにした。
後遺症も不安も残らないようにしっかりやってかないと。