【走路】大阪市街
【現在地】大阪府守口市
【宿泊地】おばーちゃんち( ^ω^)
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】2人
【総計】644人
【出費】2600円
【内訳】UKカフェ、SDカード
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
おばーちゃんちでぐっすり眠って翌朝。
荷物届かんなー、どうしようかなーと迷っておでかけすることにした(*´v`*)

今日は高井田のUKカフェに行ってみた。
こちらは街中にあるから比較的わかりやすい。

店内の様子は堺と似ているが、堺の方が明るくてきれいな感じ。

高速沿いの堺と違って街中な分、家族や仕事のおっさんが多い。

メニューは全く同じ。+100円で大盛りにできるから躊躇せず頼んでみた。
(その1時間前に家でラーメン食べてきたのにw)

プレート・テリヤキジャップ。
オクラホマシティーの大牧場主ジムは大のJAPAN嫌い。
しかし食肉協会の会合で神戸にいやいや出張した時に食べた
てりやきハンバーグにやみつきになってしまった。
香ばしいガーリックライスとてりやきバーグにフライドエッグがVery Nice!
Very Nice!!!と言われましても...メニューが長くてわかりにくいですw

反対側から見たら目玉焼きが隠れてしまうほどのボリューム(*´v`*)

目玉焼きに隠れたてりやきハンバーグ(*´v`*)
うまそす...(*´v`*)
ガストとかビッグボーイみたいなふわふわハンバーグではなくて、
マクドみたいなぎゅうぎゅう系ハンバーグで、けっこうな厚みがある。
アメリカン野郎が好きそうなハンバーグである(*´v`*)

相変わらず山のような焼き飯(*´v`*)
ハンバーグから染み出してくるテリヤキソースがご飯に流れてきて、
いろんな味わいが楽しめておいしい(*´v`*)

食べても食べても減らんわ(*´v`*)
焼き飯の富士山かいなーーー(*´v`*)ーーー!!!

ハンバーグはパスパス系やからけっこう重いw
指を揃えたおっさんのおててと同じくらい大きいし分厚い(・`д・´;)

ごっそさんっしたーーー(*´v`*)ーーー!!!
(ラーメン食べてきて、しかも大盛り食べきるなんてデブ野郎...(´;ω;`))

昼ごはん後ちょっと休憩して布施に行く。
生まれたのは実は滋賀ではなく大阪だったのである!!!(3,4歳くらいまで)

面影がないわ...というか自分の中の記憶がないわ...(・`д・´;)

商店街があることしか覚えてないわ(´;ω;`)

ワゴンボーイなくなってるわ...(´;ω;`)

レトロな中華料理屋はあるけど、記憶にないぞ...w

布施にあるパン屋さんが唯一自分の中の記憶。
そこのよもぎあんぱんがおいしくて、今でもよもぎあんぱんが大好き(*´v`*)

純愛うどん、なでしこ(*´v`*)
なんやろ、純愛って...。なんやろ、なでしこって...(・`д・´;)

うーん、全然覚えてへんぞ...(´;ω;`)

昔ながらの和菓子屋さんもあるけどわからんぞ...(´;ω;`)

駅前も駅ナカも再開発で原型をとどめてないような場所も多い。

駅前に巨大イオンができてたりもする。

あれっ!!!ここはっ!!!???

サントノーレっていう名前はかすかに覚えてるけど、あのパン屋さんかな?
スタバみたいな感じやけど...中見てみたらよもぎあんぱんなかった(´;ω;`)
記憶違いか、店の形態を変えたかやな。
次は日本橋に向かおう。

道頓堀は通り過ぎるだけ。平日昼間に波のように人がいた。
阪神が優勝したとき、ここの橋の上からカーネルおじさんが投げ入れられた。
飛び込む人も多いが、ヘドロとゴミで即死するほど汚いぞw
(当時から少しずつ改善されてきてはいる)

日本橋でんでんタウンに到着(*´v`*)

アキバ電気街の大阪版やでぇ!!!

部品屋さんもいっぱいあるぞ!!!ハンダごてもってこいwww

フィギュア、プラモ系の店もいーーーっぱいあるけど、
どちらかというと萌えより機械系が多い印象。

サトちゃんとケロヨンが売られてますよ(*´v`*)

巨大ミクさん背負ったメイド(・`д・´;)
女の子よりもミクさんがかわいすぎてジロジロ見てしまうw

おまえらが好きなんはこういう店やろwww

アキバでもおなじみイオシス。
白ロムやらパロディグッズやらパチモンスマホ・タブレットやら。

みくるちゃんおっぱいマウスパッド、スーパーそに子抱き枕が980円!!!
ちょっと買いだめしてくるわw

裏手にはレトロティック定食屋さんもある。
裏といえど車通りがちょこちょこあるから、よそ見は危険やぞ!!!

絶対使う機会がないようなツール屋さんに興奮してついついのぞいてしまう。

トレーディングカードのお店。若年層がちらほらいる。

萌え看板は大型のものはほとんどない。
日本橋をホームにしてる人でも、アキバ行くとびっくりすると思う。

iPhone、Galaxy等々スマホ関連の店も充実。

同人グッズのホワキャン。品揃えはアキバとほぼ同じ。
でもアキバと比べると同人グッズのお店そのものが少ない。
萌豚には苦しいところだ。

ウイッグのお店では、2つ目は1000円になるキャンペーン中。

メディア系のお店も4,5軒ある。
今回日本橋に来たのはSDカードを購入するのが目的。

アキバ初心者の頃、こういう表に食い入るように見入っていたおっさんを見て
怪訝な顔をしていたが、今は自分が一心不乱に見つめている立場(*´v`*)
SDカードのメーカー別料金表。16GBのSDHCが900円前後。

日本橋にもメイドのキャッチストリートがあった(・`д・´;)
呼びこみで体寄っかかってくる女の子がいて、気があるのかと思った(*´v`*)

リトバスの巨大広告はアキバにもあったな...
ただいまエヴァフェア開催中(*´v`*)

ケバブ屋さんもあった(*´v`*)
外で焼いてるのににおいがしなくて気付かなかったw

サバゲー屋さん。軍服やサバゲーに興味がなくてもツールオタクとしては気になる。

SDカード、USBメモリ等各種メディアはここ『PC 1's』が最安だった。

16GBのSDHCを2枚購入。1枚860円。
ここ8ヶ月で10GBしか使っていないが、
最近写真の枚数が倍増しているから念の為に。
B級スポットめぐりを始めてから写真撮りまくってしまう(*´v`*)

ついでにゲーセンに寄ってみる。
タイトーは1フロアほぼ全てが音ゲーになっていて大規模(*´v`*)
(ただし他のゲームの音が邪魔になるがw)

ポップンは100円6曲の超良心設定。毎週火曜は曲数MAXらしい(*´v`*)

ダンレボもガチ野郎は背中のバーを持って腰を浮かせてプレイするぞw
ダンスというよりは足でシューティングゲームしてるみたいなもんやなw

暗くなってきたので急いで家に戻る。
大阪人はみんな赤信号でも渡ると思われがちやけど、
正確には『相手方の信号が黄色になったら渡り始める』やから勘違いのないように(*´v`*)

すっかり暗くなって土居の商店街に寄る。

昔、家族でおばーちゃんちに行った際に寄っていた和洋菓子やさん(*´v`*)
みたらしだんごが安くておいしい。

あつあつとろとろふわふわのみたらしだんごが5本315円(*´v`*)
やわらかーーー甘いーーー(*´v`*)

玉出でハーゲンダッツ安売りを買いあさろうと思ってたら
守口市駅の前の玉出には売ってなかった(´;ω;`)

晩ご飯は焼きそば。太麺を一度サッとゆでてから焼くのがコツ(*´v`*)
+-+-+-+-+
明日は...まだ荷物届かんから1日海遊館に行く予定(*´v`*)
ひとりで(´;ω;`)