【走路】---
【現在地】滋賀県大津市
【宿泊地】自宅(´・д・`)
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】3500円
【内訳】スマホ手袋、ロング手袋
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
今日も朝から5時間ブログ。もはや職業みたいになってしまっている。
昼過ぎになってようやく自分の用事をしに草津まで行く。
あ、滋賀県草津市は温泉関係ないからね。間違う人多いけど気をつけてね。

東京以来ひと月半ぶりにポップン(*´v`*)
寒さとブランクで惨敗したでござるの巻。

バブルガムダンスはなんとかクリア。スコア低すぎわろすw

3曲目になってようやく調子出てきてファッシネイションはフルコン。

リベンジの姫コアクリア。
もっとやりたかったけど先を急いで手袋を買いに。

近江大橋を渡って草津へ向かう。

ゼビオのヒートクロス手袋。スマホ対応でしかも防風。これは期待できる!!!

3400円弱で、3本の指がスマホ対応している。この部分はやや薄くなっている。
素材自体はポリウレタン配合だから防風性も高そう。
しかし!!!1時間ほど試してみたところ、風通しまくりで指先が冷たくなった。
左につけた作業用ネオプレン手袋は汗かいてるのに、
右につけたこれは指先が冷たくてちょっとしびれるくらい。
ちゃりんこ乗って使おうと考えてる人はやめとくべき。
ランニングや各種スポーツにはいいだろうと思う。
結論として、スマホをいじるのと防風性はたぶん両立できない。
防寒・防風・防水だけなら原付用のを使えば済むが、スマホが使えない。
スマホ用のは寒くて本末転倒。
だからといって3400円弱をゴミ箱に捨てていいものか...。

葛藤の末見つけたのがこのダイソーのロング手袋。

スマホ手袋の下につけることで保温性を高め、手首までカバーしてくれる。
少し指先を切ればスマホ対応部分に素手で触れることができてしっかり反応する。
切るから指先はちょっと冷たくなるけど、何もしないより何倍もマシ。
手首寒いのもここ最近気になってたからよかった。
3400円を100円のロング手袋が救ってくれた(*´v`*)
これでおそらく5度前後の気温+風には対応できるようになった。
寝るときはネオプレン製(ウエットスーツ素材)の手袋することにしよう。
ちなみに、夜中に3,4度近くて激寒だった春の北陸では、
寝るときに手袋しても寒いからずっとおてむてむに手を突っ込んでた。
あったかかったんですw