【走路】---
【現在地】山梨県甲府市
【宿泊地】妹んち
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】2人
【総計】502人
【出費】1700円
【内訳】すたみな太郎、ソーイングセット、ピオーネ
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
ようやく到着を許された妹宅。
昼食をめどに道の駅から1時間弱で向かって行く。

道の駅にあった納豆の自販機(´;ω;`)
近くに有名な豆腐屋さんだか納豆屋さんだかがある都合で、
その店舗で扱っているものだけ置かれている。
いっぱい種類あるけど、全然わかりませんwww

目覚めたら目の前にぬこちゃんぺろぺろ(*´v`*)

この子はまだちっこいのかな?親子っぽかった。

耳の長さといい座り方といい、スコちゃんが混じってるっぽい。
あぁ、連れていきたい...(*´v`*)

朝ごはんにドンレミーのケーキスポンジ。
東京で大量に買っておいたものもとうとう最後。
買ってから1週間以上、賞味期限切れてから5日という状態でも
腐ることなくおいしくいただけた。腐ってても食べるけどw

フロントバッグをハンドルにくくりつけるベルトがおかしくなったから、
バッグ本体にナイフで切れ目を入れてマジックテープで固定する。
コンビニでロープの結び方の本を見て勉強していたが、
八の字、一重つぎ、角縛り、ネジ結び、ひばり結び、キの時型、井の字型など
知らずにやってた結び方も多く、いい復習になった。
荷物積むときやモノの固定にけっこう使う場面多いし。
輪っか作るやり方が必要かなと思って、もやい結びを覚えておく。

妹宅に無事到着し、洗濯してもらってる間にお風呂に入り、
いい時間になって昼食を食べに甲府市街に行く。
第一候補だったシャトレーゼのランチバイキングは6月末で終了しており、
代案として焼肉を食べにすたみな太郎へ。1180円でランチは安い(*´v`*)

久しぶりの焼肉やでぇ...(*´v`*)
取ったらおなかがもったいないと思いながら、ついつい団子やドーナツを選ぶ。
案の定、やめとけばよかったと後悔w
プリンやソフトクリームはおいしいからガンガン食べよう!!!

うどんは冷凍麺をその場で自分でゆでるスタイルでおいしい。

生きててよかった...(*´v`*)
タレは備え付けの甘口のほか、辛味噌、塩ダレ、ポン酢、レモン汁、にんにくなど多数。
ベーシックなやつがいちばんクセがなくておいしい(*´v`*)
肉は牛ロース、ハラミ、カルビ、ホルモン、豚タン、カルビ、厚切りロースや
鶏もも、ウインナー、イカ、各種野菜と種類は多くないが不満はない。
火力も強くてガンガン焼けるから、待ち時間なくバリバリ食べよう(*´v`*)

白ごはんでカルビ丼を作るもよし、炊き込みご飯やカレーでうまうまするもよし。
その場で手で握っておにぎり焼こうかと思ったけど、
どう考えても頭おかしいからやめておいたwww
焼肉を満喫して市内をうろつく。
というか妹のリサイクルショップめぐりについていく。

つい先日、エアマットに縫いつけたバンドがはじけ飛んだから、
改めて縫うためにソーイングセット購入。意外と旅には必要。

あめちゃんといえばこれ!!!花のくちづけ。
やわらかいスモモ味が心を癒してくれる。

近所の八百屋さんでぶどうを購入。1房100円とか280円とか。
緑は皮のまんま食べられる。ものすごく甘い。
紫は傷む寸前で安くなっていて、それだけ余計に甘くておいしい(*´v`*)
こんなおいしいもの毎日食べられる環境にいて、山梨の人がうらやましい。
+-+-+-+-+
実家から荷物を送ってもらう都合で、あと3,4日は甲府にいる予定。
妹に樹海と富士急つれてってもらうでー(*´v`*)