【走路】R48
【現在地】山形県天童市
【宿泊地】道の駅「天童温泉」(現時点での最高の道の駅!!!)
【走行距離】107km
【総走行距離】8033km
【話しかけてくれた人】2人
【総計】392人
【出費】2100円
【内訳】唐揚げ定食、プール、ケーキ
【特記事項】---
【走破地図】

+-+-+-+-+
なかなか条件はよかった三本木の道の駅は、24時間休憩所がクセモノ。
時間が遅くなるにしたがって汚いおっさんとかヨレたおっさんが集まりだす。
仕方なくセカンドベストの場所にテント張ったが無事に朝を迎えられた(*´v`*)

最後のりんごたち。食べてうんちしにいこうと思っていると、
地元のおっちゃんに声をかけられすっかり話し込んでしまった。
震災のこと、旅のこと、北海道のこと(何回も行ってるんだとか)...。
食事を誘っていただけそうな雰囲気だったが、いかんせん早朝、
お互い夜までどうにもならないから、何も進展がなかった。

宮城県はコース的に超速で終わってしまう。その前に仙台に向かう。

途中で寄ったSEIYUではもはやレジ袋が有料になっていた。
正直、エコとか節電とかの名を借りた企業の経費削減であり怠慢だと思う。
その分価格を安くするなど消費者への還元がなければただの搾取。
レジ袋なんてちょっとした小物の持ち運びに使ったりゴミまとめたりできるし
究極のリユースだと思うんだが。あまり語ると本が1冊書けるのでやめておく。

4号をずっと南下して仙台に到着。

せ、仙台城か!?

中心に近づくほどマンションやビルが増えてくる。
というか中心部は東京駅の八重洲口や銀座にそっくりだった。
中核都市はどこも似たようなところばかりだから見てておもしろくない(´;ω;`)

たまたま見つけたアンパンマンミュージアム。
ここの近くに仙台に来た目的のところがあるのです!!!

大盛や もり達さん(*´v`*)
看板の通り、大盛の定食のお店です!!!

からあげやチキンカツが定番で、人気はやっぱりからあげ(*´v`*)
店内はきれいで店員さんも元気。
開店直後の11時に行ったが、他にお客さんはおらず15分経ってちらほら。
12時前にはおおかたの席がうまっていた。

メンチカツやカレーもあり、チーズやデミグラスソースを追加すると高くなるが
基本の680円のものだけで十分だからトッピングは不要。
定番通りからあげ定食を注文した。

ずばばーん(*´v`*)
みそ汁のおわんと比較してわかるかと思うが、ごはんもからあげも量が多い(*´v`*)
さらにごはん、みそ汁、キャベツはおかわり自由で、量が大中小で自由に選べる。
まずは様子見でごはんは中。これでもけっこう多い。

からあげは全部で7コ。もちろん揚げたてで、1つ1つが大きい(*´v`*)
さすが米どころ宮城、ごはんがおいしく炊き加減も固めでちょうどよく、
からあげの味付けもしっかりしていて、ごはんがススム君(*´v`*)
あっという間にごはん1杯食べておかわりした(*´v`*)
今度は安心して大を注文したらものすごい量が来たw

噛んだ後の画像で申し訳ないが、お肉はロール状になっている。
その分ジューシー!!!という感じは受けなかったけどおいしいw
相当な量だったがなんとか完食し、晩ごはんがいらないくらいの満腹度。
これで680円なら安い!!!毎日行きたいわ...(*´v`*)
今日はこの後激坂になることがわかっていたから、
これくらいしっかり腹ごしらえしておいた方がいい。

その激坂。
天童市まで向かうまでの20kmがずっとのぼりで、しかも標高が最高600m超。
単純にいえば、600mの山にチャリでのぼるってことですからね(*´v`*)
普段の坂はせいぜい300mくらいですからね(*´v`*)
と言っても、距離が長い分傾斜は緩やかになるし、
一度も押さずに、大した失速もなく簡単にのぼりきった。
当然そこから先は猛烈な下りになる。
20km、緩急の変化のあるダウンヒルを楽しんだ。いや、怖かったけどwww

天童市は将棋の他、温泉とフルーツでも有名。
道の両サイドには続々と直売所があらわれる。

桃3コ100円で購入。これはおつとめ品ですwww
観光客向けの直売所だから、きれいなものしか置いてないし値段も高め。

国道沿いで果樹林がばんばん見られるのは長野でも同じ。
ここではぶどうやマスカット、桃の木が多い。
ぶどう狩りや桃狩りもあるが、一度にそんなには食べられないから
結局は買ったほうが安いと思う。1回800円とかで安いけど(・`д・´;)

今日の目的地の道の駅。温泉街だから無料の足湯がある。
連休ということもあってとにかくお客さんが多く、直売所もごった返している。
この道の駅のすごいところを挙げるとキリがないが、
・街の規模が大きく、市街地のど真ん中にある
(スーパーが7,8軒あるほか、本屋や各種お店が大体揃っている)
・足湯が無料で、近隣の温泉もわりと安い
・近くのプールも激安
・水道もありトイレもきれい、寝場所も確保しやすい
・天童市将棋資料館・交流室まで近い(*´v`*)
などなど、自分の中では文句なしのトップ道の駅(*´v`*)

将棋の駒が展示・解説されている。
駒や盤は販売用のものもあるがどれも万単位。
明日キーホルダーは買おうと思っている(*´v`*)

梨4コ300円。
りんごがなくなったから、今後の朝ごはんは桃と梨に決定(*´v`*)

しばらくお風呂入ってないし、体拭きだけでは限界があるからプールに向かう。
自分がくさいのか、そうでもないのか全然わからないのがつらいところ(´;ω;`)
あと、誤解があるといけないから釈明しておくけど、
プール内でゴシゴシしたり手で洗ったりしてるわけではないですぉwww

山形県総合運動公園は、体育館・プールの他、サッカースタジアムや
テニスコートもあるかなり大掛かりな施設で、
プールも屋内だけではなく屋外の、しかも50mプールがある。
料金は280円ととにかく安い!!!シャワー浴びるだけでも十分もとがとれる!!!
100km走って足に疲れが残っていたから、
ちょっと調整する程度の泳ぎで30分くらいにしておいた。
疲れがある分余計な力が抜けて、きれいな泳ぎになっていた気がする。

帰り道で100円のケーキ屋さんを発見してついつい寄ってしまう。
今日は金銭的にもまだ余裕あったし!!!
1つが指2本横に並べたくらいの大きさしかなく、デブには物足りなかった。
店入った瞬間にやめようかと思ったくらいの小ささ(´;ω;`)

中で実習生らしき子がノート見ながら必死に商品案内していたから
その迫力に気を許して買うことにした。
10分20分で持ち帰ったあとに食べることを想定しているからか、
購入直後に食べると少し凍っている場所もあったりで味がぼやけている。
量的にも味的にも、ドンレミーの圧勝と言っていいwww
一度ドンレミーを知ってしまうと他に行く気なくなるわwww
+-+-+-+-+
明日はいよいよ将棋を指しにいく。
その楽しみもあるけど、町をうろつくのもけっこう楽しみ。
大きな都市やお店はいろいろ見てきたけど、
こんなにワクワクするのはアキバや上野以外では珍しい。
ちなみに、お昼の定食屋さんはここ天童市にもあるwww
しばらく定住コースもありえるでぇ...(*´v`*)