【走路】---
【現在地】北海道虻田郡留寿都村
【宿泊地】ルスツリゾート寮
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】900円
【内訳】マーガリン(12日ぶり3箱目)
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
お盆で宿泊者用駐車場は常時満車。
これは今日も忙しくなるでぇ...(`・ω・´)

早朝の気球は珍しく霧が出ずきれい(*´v`*)
ただし気温12,3度でものすごく寒い。
上着を着てくるお客さんも多く、それでも寒いという声を聞く。
(乗ってしまえばバーナーの熱であったかい)

霧が出ると奥のタワーホテルが隠れてしまう。
ひどいと手前のホテルも真っ白に埋もれてしまう。
今朝は95点くらいのなかなかの天気。
早朝はまだ日帰りのお客さんが到着していないから、
メインターゲットは前日の宿泊者の方。
ただ昨日の夕方にけっこうな数のお客さんが乗ったため、
今朝の客入りはそう多くなかった。
お昼の客室清掃を協力して終わらせ、買い物に行き、少し仮眠して夕方の気球。
風は強いが雨は降っていなかったので急いで準備するが、
開始してから30分ほどで降雨中止になった(´;ω;`)
台風と高気圧の影響で明日の昼間でじゃじゃぶりの様子。
休息できる間にゆっくり体を休めよう。
それでは...今日の嬉しいできごとのご紹介♪

お昼に届いたさかなクンさんの帽子みたいなバンダナ(*´v`*)
24時間マラソンはこれかぶって走るでーーー(*´v`*)

見よ、この一体感www
本当は白衣も着て走りたいが、荷物になるし走るにはつらいからやめておく。
実はさかなクンさんの帽子が欲しくて、でもちゃんとしたのは売ってないから
ずっと寂しい思いをしていた。2年以上は探しただろうかwww
オーダー帽子で3万とかいう見積もりを出されたこともあった...w
他にもさかなクンさんのキューピーちゃん人形などもあるようで、
気になる方はこちらをぜひご覧くださいw
http://www.sakanakun.com/
余談になるけれども、ひそかにさかなクンさんを尊敬している。
小学校の自由研究でヒラメとカレイの見分け方を発見したのをはじめ、
中学ではカブトガニの人工孵化に成功、高校以降もTVチャンピオン5連覇や
東京海洋大客員准教授就任、各種メディアでの魚の面白く興味を引き出す紹介、
絶滅したと思われていたクニマスの再発見などその功績は枚挙にいとまがない。
そんなさかなクンさんの人柄がいちばんわかるのが、
朝日新聞に寄稿された以下の文章である。
いじめられている君へ http://www.asahi.com/edu/ijime/sakanakun.html
これだけわかりやすく、丁寧で、人柄が伝わり、かつ心に響く文章を書ける人はそういない。
この文章力に感銘を受けて、さかなクンさんを尊敬することになった(*´v`*)