【走路】函館の朝市、赤レンガ倉庫、函館山
【現在地】北海道北斗市
【宿泊地】七重浜海水浴場
【走行距離】短距離のため割愛
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】8人
【総計】200人
【出費】1700円
【内訳】五目丼、ジンギスカン丼、ミックス定食
【特記事項】くろさん、パンク(11)
【走破地図】

+-+-+-+-+
昨晩、雷雨の中で身動きが取れず仕方なく路上にテントを立てた。
そんなひどいスタートで北海道での物語が幕を開ける。

ちょうどテントと自転車がぴったりおさまるスペースw

道路から丸見えwww
実はテント立てた直後に雷雨がおさまったのに、意地でそのまま寝た。
朝6時には起きて撤収したが熟睡できた。

テントには念のため貼り紙をしておいたが、効果があったかは不明。
早起きしすぎてやることがないから市内散策にレッツゴー!!!

五稜郭。
行く途中に出会ったちゃりんこのおっちゃんが、並走して現地まで案内してくれる。
ついでに駅までの道なども教えてくれた。助かる。

土方歳三を含む新選組の残党が逃げ延びてきて新幕府との戦争をするが
わずかな期間で敗れ去った、くらいの知識しかない。
詳しい方解説よろ(´;ω;`)

星型の城郭とお堀が特徴。
早朝ランニングやウォーキングをしている人も多い。

朝の緑の匂いが疲れた心にここちいい。

郭内にも自由に立ち入りができる。
ウォーキングしているご夫妻と少しばかりお話する。
名刺をいただき、北海道一周後にお食事をごちそうになる約束をしたw

五稜郭や函館市内を一望できる五稜郭タワーはつい2,3年前にできたらしい。

7時過ぎ頃に朝市に向かう。
怪しい建物があるが、観光ガイドにも載るお店らしい。
ご当地バーガーやキワモノ系のメニューが多彩。

正直、北海道に着いた実感が全くなかったけれども、
駅を見た瞬間に桃鉄のテーマが流れて上陸を実感できたw

駅の真横にすぐ朝市がある。この景色は家族旅行で見たぞ!!!

この値段がほとんどの店の相場。高いわーーー!!!

上野を思い出す雰囲気。ぼったくり臭もする。
観光地、特に市場にきてつくづく思うが、呼びかけを無視する力がないと
絶対に口車に乗せられてだまされてぼったくられる(´;ω;`)

広いし活気もあるけど買うものがない!!!
ついでに言うと声かけられるのが怖くて中に入りたくないwww

とりあえず朝ごはんを食べたいから少しでも安い店を探す。

ん?500円丼?安いぞ?行ったのは『朝市食堂 二番館』

魚もジンギスカンも食べたかった。ジンギスカンを一品でできないか頼んだが無理。
結局どちらも丼で食べることにした。2つで1000円で安いし(*´v`*)
ジンギスカンは独特のくさみがあるが食べにくいというほどではない。
歩いてる羊そのままのにおいがするように感じたが、鮮度の問題だろうかw

けろけろが言ってたモーモータクシーw

引き続きすぐ近くにある赤レンガ倉庫へ。

いかにもしゃれおつな建物。

まだ開店まではだいぶ時間があり人もほとんどいない。

クルージングもできるらしい。

水の都ヴェネチアを思い出すわー。行ったことないけどw

奥に函館山の展望台が見える。

大好きだった小松未歩のアルバムジャケットの風景に似てるけど...違うか。

たしかこんな感じの構図だった(*´v`*)

お店でご飯をねだるぬこちゃん(*´v`*)

赤レンガ倉庫の中はおみやげやさんや雑貨やさんが詰まっている。
買い物は目的にないからちらっと眺めて次の目的地へ。

函館山のぼるでーーー!!!夜景じゃなくて昼の景色見るでーーー!!!
と向かっていたら、スーパーで40くらいのおっちゃんに呼び止められた。
なんでも20年前にちゃり旅、登山、小島めぐりをしていたそうで、
海外にも行き各地でナンパしたりもしていたんだとか。
旅の話をということでおうちにおじゃましてビールやコーヒーをいただいた上、
なんとお風呂まで入らせてもらった。ここまではいい話。
ただ、言葉の節々に怪しさを感じるし、傭兵を雇うような仕事をしているとか言うし、
何より半分無理矢理に酒飲まされるのがつらい。
機を見ておいとまさせてもらおうとするが、『遠慮するな』と言われてしまう。
果ては泊まる準備までしていただいたが、どうにも不安がぬぐい去れなかったため
「ちょっと昼の函館山見ておきたいんで...」と必死に逃げてきた。
その間なんと5時間もずっと酒・コーヒーを飲みながら話をしていた。
たしかに勉強になる話もあったし、久しぶりに人とゆっくり話す時間がもてたし、
いろいろおもてなしを受けてありがたかったんやけど...うむ。

函館山はロープウェイでのぼることもできるが、往復1200円くらいしてもったいない。
1時間山道をのぼっていけば無料で行けるから、当然歩いていく。

注意しろって言われても...ねぇ?(・`д・´;)

道自体はそんなに勾配がキツいわけではないし距離があるわけでもない。
ただ...酒飲んだせいで頭痛と吐き気がたまらん...何度吐こうと思ったか(´;ω;`)

こみ上げる胃酸と闘いながらなんとか山頂に到着!!!

きれいやーーー(*´v`*)

高いし風強いしこわいーーー(´;ω;`)

100億万円の景色やでーーー!!!
家族旅行で夜景は見たことあるから今回は見てませんw
のぼってまで見る景色かなぁ...ロープウェイも高いしw
カップルで行くなら許されると思うが(´;ω;`)

おかんが薦めてくれた「たつみ食堂」へ。
函館駅からほど近い場所にある定食屋さん。

昔ながらのレトロなお店で、メニューは640円の定食20種類くらいと
800円~1000円の割高なものが同じくらいある。

ミックス定食を注文。大きめのからあげ2コ、ヒレカツ、クリームコロッケ、
目玉焼きとみそ汁に大盛りのご飯がついて640円。
他の定食よりも割安感があるのでおすすめ。ご飯は普通でも多いくらいの量。
ご飯の炊き具合がやや固めで絶妙においしかった。

宿泊地を探してうろついていたところ、教えていただいたイカ羊羹をたまたま発見。
きちんと足や目もついていて...これは気持ち悪いwww
+-+-+-+-+
上陸直後の雷雨、路上でのテント、おっちゃんとの遭遇など
波乱含みのスタートになってはいるが、なかなかできない経験と思って
これからの北海道旅行を楽しんでいきたいと思う。
とりあえず生きてればなんでもいいわw