【走路】北千住→アキバ、上野→北千住
【現在地】東京都足立区
【宿泊地】河川敷の橋の下(ケーズデンキ近く)
【走行距離】38km
【総走行距離】1475km
【話しかけてくれた人】7人
【総計】73人
【出費】2500円
【内訳】うどん、バーミヤン、SDカード、ACアダプター
【特記事項】たみたみに会う
【走破地図】

+-+-+-+-+
変わった人に話しかけられてびっくりしたり、
久しぶりのアキバで興奮して献血したら(しかも全血)ふらふらになったり、
たみたみの意外な一面を知ってしまったりと盛りだくさんの一日。
寝床もなんとか河川敷で雨風をしのげるいい場所を確保できた。
リアルホームレスと遭遇しないことを祈る。
うまくいけば明日以降も使えるかも!(明日は横浜にいるけど)
というわけで詳しい更新は明日にします。おやすみ!
+-+-+-+-+
無事に朝を迎え、今は母校のルカに来てパソ中。
4月のこの時期は新入生でざわざわしてるかと思いきや、授業中なので人はまばら。
と思ったら昼になってラウンジが激混みになって図書館に逃げてきたw
早速昨日の振り返りを。
中野にて起床、夜の予定が上野だったためなんとなくアキバ・上野エリアに向かう。

北千住の馴染みのゲーセンでポップンしてきたよー(*´v`*)
ルートたんぺろぺろ(^ω^)

選曲の多い順番。完全に趣味がわかってしまうw
足立区中央図書館に籍が残っている状態だったため、そのまま利用させてもらった。
天気が快方に向かうのを待ちつつてきとーにブログ更新。
終わっても12時頃だったから都内散策することにした。

浅草の雷門。門前に置物のようにちょこんと浮浪者がいてワロスw

雷門から浅草寺にまっすぐのびる仲見世通り。
平日やのに観光客も多いし外国人もめっちゃいた。
修学旅行生、おばちゃん、カップルなどまんべんなくいるw

着物屋さんで足をとめる外国人が多かったイメージ。
黒字に赤で「誠」とか「斬」とか書いてあるTシャツも。

これ、ぜんぶください!!!(*´v`*)

仮設スペースみたいな感じで本堂手前にちょこんと設置されてた。
茶屋が江戸時代っぽい雰囲気だったが、場所柄客入りは少なかった。

殺陣を交えながらのコント。
外国人が「?」って顔をしてたが、日本人でも笑ってる人いなかったwww

本堂ですよー。無事と安全をお祈り。線香の匂いが落ち着くわー。

スカイツリーは他の景色(特に浅草)と一緒に見物した方がいいと思う。
周辺はまちづくりがまだ進んでおらず、民家やビルしかない。
あと、冬場に行くと氷の塊が降ってくるから死ぬ危険があるそうですw

浅草寺裏手にあった演芸場。ROXの近くに大きいのがもう1軒ある。
前にバイトしてた人形焼屋さんに顔だそうと思ったけど、
ちょうど忙しい時間帯だったし、外から見て顔ぶれが知らない人ばっかりだったので
諦めてそのままアキバに向かうことにした。

俺達の街やでーーー!!!!!!!!
友達のためのSDカード、自分のためのAC→USBアダプターを購入。
自転車押しながら歩くとけっこう声をかけられる。アキバにはちゃりオタが多い。
三次元の女の子は自分の思い通りにならないけど、ちゃりは思い通りにカスタムできるwww

健康状態のチェックも兼ねて献血に行くことにした。
成分献血の方がよかったけど、アキバのFじゃない方の献血ルームは全血専門。
次の予定までの時間もあんまりなかったから、諦めて400ml全血にしといた。
ここの献血ルームは終了後にアイス1コ選べる。おやつ嬉しいです(*´v`*)
終わってからけっこうふらふらしたけどw
アキバはまた後日行くため、そうそうに切り上げる。

引き続き上野に来たでーーー!!!
ボッタクリでおなじみアメ横やでーーー!!!
雨降ってるのに客足は多くて歩くのもゆっくり。

アメ横の食品は高い上に状態が悪いしまずい。特に魚介類。
観光の興奮で買ったら大変な目に遭うで!!!

繰り返し言っとくが、アメ横で魚介は絶対買うな!!!

干物系の店も多いけど、値段はそれなり。買ったことないから評価はしません。
チョコの投げ売りしてるとこは避けた方がいい。
1コで1000円だけどセールして4コで1000円!!!って言ってるけど、
ドンキで1コ150円で売ってたりするwww

高架下には屋内商店街が続く。化粧品や衣料品のお店が多い。
どちらかといえば高年齢層向けか。レトロな感じではある。
じゃー上野で何買うの?って思うんですけど...
・スポーツ系全般
・特定の食品
・アメ横ではない場所で激安の服
であれば、良い買い物ができると思います。
スポーツ用品は型落ちのものやシーズンオフのものが7割引くらいで買えたりする。
食品買うなって言ったけど、輸入菓子は他の店にもネットにもないようなものがある。
(バニラファッジというお菓子が好きだが通販では見つからず、こことアキバにしかなかった)
ABABや中央通り沿いの店は服も安いし地元の若者も利用してるからおすすめ。

スポーツ系の服を買うなら絶対ロンドンスポーツがいいで!!!
Tシャツ、ジャージ、水着、靴、サッカーのスパイク、スポーツメーカー系のカジュアル服。
半額にしてさらに3割引、メール会員ならまたさらに15%オフで、
結局定価の7割引くらいで買える。7,8店舗あり、浅草やお茶の水にも支店がある。
服はadidasが大半、水着はARENA、MIZUNO、ASICSが多いかな。

特別ほしいものがなかったからこうして写真だけ撮って回って、次は上野公園へ。
都会の中の癒しスポットとしてデートしてる人も多い。浮浪者もいるw

敷地内には動物園や博物館、美術館もありひとつの文化的地帯になっている。

カップルで乗ったら別れるというジンクスで有名な、不忍池のスワンボート。
友達にも「私はジンクスに勝つから!!!」とか言って乗って間もなく別れた子がいたwww

夕方で動物園はもう閉園してますー(´;ω;`)

動物園前のパンダポスト。
そうこうしているうちに18時をまわり、友達と会う場所が変更になったため
上野から北千住に戻る。ずっと小雨降りっぱなし。
バーミヤンでたみたみと久しぶりに会う。意外な話をいっぱい聞いてびっくりw
最近のチーム状況について考えてることも俺と同じだったし
なんとかして対策しないと...といっても立て直すのに適任があんまりいない。
ほぼ毎回参加できる人じゃないと新規の人の獲得も難しいし...うーむ。
そして寝床探し。北千住はすぐ横に大きな川があり、
河川敷をよく走っていたので公園やトイレの位置も知っている。
早く寝場所が見つかるかと思ってたけど、寝るとなると別でした(*´v`*)
雨がしのげて、地面が草や泥や砂利じゃなくて、目立たなくて、ダンボーラーがいない。
全てを満たす必要があるから、1時間くらいかけて小雨に降られながら探した。

ここに決定!!!(写真は翌朝撮影)
50mくらい先が河川敷のサイクリングロードで、ちょうどテントが橋桁に隠れて見えない位置。
草だらけだがちょうどテント立ててる場所が砂地みたいになっている。
なんか焼いた跡とか、食べかけで捨てた焼き魚とかあるけど...www
まわりにダンボーラーやテント民がいなかったから、わりと安心。

反対側。雨が川を打つ音、車の音が気持ちいい。
公園でもあんまり眠れてなかったし、人と会い続けて疲れもあるしで爆睡。
地面が砂地なので、今までコンクリートの固い床ではないというのもポイント。
エアーマット+自然のクッションでめちゃくちゃ快適w
9時間くらい寝てばっちり元気になった。
今日は横浜方面で泊まらないといけないが、今後東京ではここを拠点にするwww
+-+-+-+-+
翌朝(今日)もまだ強めの雨が続いていて先に進めない。
夜には横浜で用事があるから3時間くらいかけて行かないといけないが、
15時頃には雨が落ち着くそうで、それまではルカで待機しようかと思っているところ。
ラウンジのぞいたら、男子学生が10人くらいでかたまって座っていた。
不安だからだと思うが、そういうのは友達の幅を狭めるからよくないよー。
いずれ女子と渡り歩かないといけなくなるから早めに仲良くなっといた方がいいよー。