お散歩 逗子 神武寺 | 日々あれこれ

日々あれこれ

最近、色々なことを忘れがち。日々、あったこと、思ったことを記録しておく、って大事だなぁ、と思います
日韓ドラマ、良く見てます
ポケモンGOを始めてから散歩の楽しさに目覚めました。限りなくハイキングに近い散歩がマイブーム

朝から、友らと

ハイキング予定だったんだけど


ちょっと、、、

トラブルがありおばけ


近所を、お散歩に変更した


まぁ、少し、アクシデントが

あったほうが


楽しいし

思い出に残るものでありますニヤニヤ


ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


逗子から、東逗子まで歩き

東逗子から神武寺駅方面へ


途中、こんな、入り口を見つけ


おお、神武寺ね



神武寺駅、は、よく知ってるけど
神武寺は、駅の近くにはないんだよね

逗子市民には、馴染みのある
神武寺、という名前 

でも、神武寺がどこにあるか?
知ってる人は、あまりいないんじゃないかな

久しぶりに、行ってみた

ランニングランニングランニング

ずっと、緩やかな階段が続く


良い天気晴れ


遠くに海が見える


登る、登る



ちょっと紅葉紅葉


到着



逗子八景
神武寺の晩鐘

この八景も、制覇してみたいなー


鐘楼


この先に、薬師堂、楼門


楼門

赤がいい感じ


薬師堂


本堂は、立ち入り禁止、だった

33年に一度、開帳されるという
阿弥陀三尊が、安置されてるらしい


奈良時代に
出来た1300年の歴史を持つ

源頼朝も崇敬した霊場

だそう


静かな時間が流れていた

こちらは、なんじゃもんじゃの木
 

正確な種類は、ホルトノキ
種名がわからなかったため

なんじゃもんじゃ、と、呼ばれたらしい

なるへそにやり

そういえば

行ったことないけど

逗子駅近くに、ホルトの木、という
喫茶店があったな

ここの木の名前だったのか


樹齢400年らしい
人間の一生、なんて儚いもんですね


かながわ景勝50選、だった
(やった❗また制覇拍手)


鷹取山方面への道は
よい、ハイキングコースなんだけど

今回は、駅方面へ




ちょっと
道がぬかるんでいる


この道で、いいのかなぁ、、、
不安を感じ始めた頃に

道標を発見


この辺の感じ、好きだなー


出口に、石切場あり



老人ホームの横に出た

神武寺へ行く道は3つあり

私たちが通ったコースは

表参道から入り
裏参道に抜けたらしい

他にも、法勝寺からの入り口あり
こちらは、車で来れる


ランニングランニングランニング

中学校の横に出てきた

逗子中学校って
こんな奥まって校舎があったのか

電車からは、見えなかった



京急が入ってきた
(江ノ電みたいに撮ってみた😭)


じき、廃校になる
逗子高を覗き



逗子駅に戻った

ランニングランニングランニング

ランチは、東逗子BITTE
お疲れ様会は、スタバ



おしゃべりしながら
楽しかったなキラキラ

ハイキングから変更したお散歩、と
いえど

結構、歩いたニヤニヤ