妻と二人で久しぶりの甲子園野球観戦となるはずだった。

 前日から妻が発熱。念のため大事をとって妻は自宅観戦。

 私一人で甲子園へ行くことに。

 

 チケット1枚は無駄になるが仕方がない。

 ダメもとで金券ショップに連絡。

 「前日のチケットでは預かるのも無理」との回答。

 考えてみれば当たり前の話だよなと納得。

 

 現地でチケットほしいという方あればタダで譲ろう。

 こんな知らないおっさんの隣に座る客などいない。

 これも自分一人で勝手に納得。

 

 たどり着いた内野指定席の右隣は、体格のいいおじさん二人組。

 そして左隣はお歳をめした老夫婦というポジショニング。

 

 私はノースモーカー、右隣の男性はタバコのにおいが強烈。

 時折席を外すのは恐らく喫煙のため。

 席に戻る度に息がタバコ臭い。臭いのせいで野球に集中できず。

 

 悲劇はこれで終わらず。

 

 左隣の老夫婦、寿司のパックやペットボトル等大量持参。

 別に悪いことではないが、食べたらその分ゴミが出る。

 妻が観戦するはずであった席は当然空席のまま。

 その老夫婦、なんとそのゴミを隣の空席に積み上げる。

 

 その席は私がお金を払って確保した席。

 空席だからといってそこをゴミ置き場にされるのは腹が立つ。

 チケットを見せて、この席は私がチケットを持っていると主張。

 「すいません。」と返事はするもゴミは片づけず。

 

 野球観戦に集中したいが、モヤモヤする気持ちでおちつかず。

 右隣のタバコの臭いも忘れるほど。

 

 隣の老夫婦はよく食べ、そしてよく飲む。

 野球見るのか、飲食に来たのかいったいどっちなんだ?

 

 5回が終了、トイレ休憩を終えて席へ戻る。

 老夫婦のご婦人もトイレ休憩、遅れて席に帰る。

 ご老人のほうは席でまだ何か食べている。

 

 年齢の割には元気だが空席部分のゴミさらに増えた。

 厚かましい態度、さすがにもう文句をいう気も失せる。

 

 試合結果は阪神の惜敗。

 試合までも悔しい結果、残念な気持ちでいっぱい。

 負け試合は観客の帰り支度も早い。

 

 両サイドの客もさっさと退場。なんとゴミは置いたまま。

 その上、老夫婦の座席の下がびしょびしょに濡れている。

 

 飲み物でもこぼしたのかと眺めていた。

 後ろに座っていた客からこう告げられた。

 

 「あのおじいさんちょっと飲みすぎや。

 「トイレも行かんから漏らしよったんや。」

 「前の座席が臭うから大変やったんや。簡便してほしいわ。」

 

 えっ、あれはオシッコだったのか!

 何も分からずオシッコの隣に座り、ゴミ置き場まで提供した私。

 何しに来たのだろうと落ち込むばかり。

 

 でもよく試合終了まで観戦してたなあ、逆に関心もした出来事。