まずはオーストリアGP🇦🇹のコース、レッドブルリンクのレイアウトから
まずは気象から
スターティンググリッド
ライコネンがターン3でオーバーシュート、
メルセデスワンツー体制、やはり盤石か??
13周目
15周目、なんとメルセデスのボッタスがエンジンドライブ
トップ勢ではハミルトン以外がピットイン、タイヤ交換、ソフトタイヤへ
レース後半、レッドブルのリカルドがギアボックストラブルでリタイア、
リカルドはレース日7月1日が誕生日だったのに、バースデーウィンならず
3位ベッテル
総括
やっぱりベストオブベストをしなきゃレースは勝てない!それがはっきりわかったレースだった!
ハミルトンはボッタスがトラブルでバーチャルセーフティーカーランになった時、やはりピットインすべきだった。あそこで8秒失った。そこで勝てないと焦って、タイヤにブリスター、ましてやエンジンにトラブルでレース終了(^◇^;)全く持ってメルセデスらしくないミスだ。ましてや標高の高いオーストリアGP🇦🇹ターボはブンブン回ってしまう。メルセデスがどれほどのPUトラブルだったのかわからないが、フランスGPでバージョンアップしたPUに不安があるのは確かだ。
ハースのグロージャン、今季初ポイントおめでとう㊗️🎉レッドブルのフェルスタッペン、今季初優勝おめでとう🍾🎉㊗️🎈
先週のフランスGPはワールドカップ日本戦のため、コラムを休みました(^◇^;)すいませんでした(>人<;)
ではでは(^_-)来週のイギリス🇬🇧GPで(^_-)
いつも読んでくださる偉大なる皆様に感謝です(^_-)
ca