ヘビ園ではお土産コーナーでコブラ酒を購入。

250,000ドン。

その他、ヘビ肉ジャーキーみたいなの。88,000ドン

売り子のお姉さんは若い子でGoogle翻訳でやり取りしながらからかったり笑

「何かこれを摂取した元気になります」みたいなものは無いか聞いたけど

この軟膏はコブラの毒を使った筋肉痛に効く薬だと紹介。

あはは🤣そういう意味では無いんだけどね。

セクハラオヤジやね。

まあまだお薬に頼らなくてもギンギンなのでまあいいか笑

とりあえずヘビ軟膏35,000かける2個購入。


さて、お次は南に下ってベンチェとの間にかかる橋を渡り。



とても良い眺め。


その後は博物館に向かい。






博物館に必ずあるよねー。チン棒様みたいなもの


グエンフエさんこんにちは!




建物が二つ。

無料です。

そんなに広くないのであっという間に終わりますがベトナム戦争の時の歴史的資料などもあって勉強になります。
















最後にスマホ充電しながらワシの体ももみほぐし。マッサージに寄ります。

やっぱり参考になるのは口コミですな。




75分300,000ドン。

良いねー。


スマホ充電お願いして、着替えてまずサウナに。

そのあとスチームサウナ。

シャワーを浴びてマッサージです。

マッサージ自体はまあ普通でした笑。

スマホも85%くらいまで復活。

お支払いはチップを要求されて100,000ドン払ったらHCMCとあまり変わらないなぁと。


しかし、この時16:45くらいでしたが身体が軽い!

少し寝ていたこともありスッキリです。

これなら帰りの2時間ドライブも余裕。


19時頃には家に着きました。

顔も腕も胸元もかなり焼けましたね。


時間があれば泊まりでカントーやカマウまで行って最南端まで行ってみたいですね。

スマホのバッテリー次第なんですよね。

スマホがあればどこまででも行けるけど、無ければそれはそれは恐ろしい事に。

(以前のモクバイ国境の帰りに味わいました)


来月5日6日は中部の古都Hueに行く予定です。

色々行きたいですね。

有給休暇がなかなか消化出来ないのでベトナム女性の日が終わってひと段落の21日金曜にミト(My Tho)に行ってきました。

位置関係はこんな感じ。


ホーチミン市から南西に75kmほど、バイクで2時間くらい。

地図の下にベンチェ(Ben Tre)とありますがこちらとどっちにしようか悩みました。

結局目的地はミトに決めました。


朝7時前に出発。

途中、朝食にバインミー購入して食べながらトロトロ行ったりで最初の目的地まで2時間20分くらいかかりました。

途中、ドラゴンフルーツの畑を発見して撮影。

噂にはサボテンの実だとは聞いていましたがこんな感じとは、びっくり。



最初はミトの東側。

なんとかというお寺。

ナビでは普通に道の部分に橋が無く渡し船で渡って川を横断する部分もありました。


2000ドン。


最初のお寺は工事中でしたがきれいなところでした。完成したらもっと観光客が来るのかなと。











次に向かったのはまたもお寺。

永長寺といい漢字の名前もあるようです。










観光バスもたくさん止まっていて、ちょうどツアー客も多くいました。

全部見ようと思うと結構歩きますね。


次は順路から行くと博物館なのですが11:00-13:30までは閉館しているみたいなので先に町の西側のヘビ園に。🛵









ヘビ園ですが、色んな動物がいて蛇の多い動物園という感じ。

こちらも全部しっかり見ようとしたらかなり歩きますね。平日なのでほとんど人はいませんでしたのでのんびり見れましたが週末は蛇を肩にかけて撮影できたりと催しもあるようです。


鷹や鷲、熊、猿、ヤギ、羊、ビーバー、カワウソ、アヒルやペリカン、ヤマアラシ、リスなどすごい種類の動物がいます。

爬虫類もワニや亀、イグアナなど。

ヘビはもういっぱいです笑

動画にあるようにでっかいパイソンもいました。

笑ったのは犬も檻に入っててワンコも展示されてる!と。


続く

午前中、アオザイミュージアムに行ってきました。9区のあたりで少し中心部からは遠いです。

バイクで40分強。

バスだとPhamVietChanhからだと88番バスで一本みたいです。

バスに乗ってどこか遠くに行ってみたいですね。



























屋外にいくつか建物があって見て回れるシステム。

アオザイも色々見れました。

女性に人気のテーマパークのようですね。


でも女性の皆さんアオザイを着るために頑張ってダイエットしてるみたいです。

細くないと綺麗にラインが出ませんからね。