これまでわが家では、

食品用ラップとして、

 

・サランラップ

 →ご飯など冷凍後電子レンジで解凍・温める物に使用

 

・コストコで購入したラップ(ストレッチタイト フードラップ)

 →魚の切り身、お肉など、電子レンジでは解凍しない物に使用

 

の2種類のラップを使用しておりました。

参考:

 

 

買い置きしていたサランラップの在庫がなくなったので、

新たに買い足そうとするも、

「最近、ラップの値段、急上昇した??

以前なら、30cm幅のが、20mで98円、50mで298円で売っていたはず」と

主張する我が家のシェフ。

 

ボク「サランラップじゃないとだめなの??」

妻「サランラップかクレラップじゃないとイヤ。

  ポリ塩化ビニリデン製のラップじゃないと!!

  他の(ポリエチレン製や、ポリ塩化ビニル製)とは

  使い心地が全然違うんよ」

 

いつものごとく、強いこだわりを見せる妻に、

業務スーパーで安価で売っている

「プロ好みのラップ100m」(塩化ビニル樹脂製)を

すすめるボク。

 

ボク「Kちゃん、1回、これ買ってみようよ!!

   『プロ好み』って書いてるし」

妻「ポリ塩化ビニリデン製じゃないからなぁ・・・

  しかも100mって、失敗したらかなりイタイ」

 

嫌がる妻の苦言を右から左に聞き流し、

強引に、購入したボク。

 

案の定、使い心地がイマイチで、失敗(>_<)

 

妻「こうなることは分かっていたんよ・・・

  Dちゃん、最近、私の言うこと聞かへんから・・・」

ボク「ごめ~ん」m(_ _)m

 

100mの終わりが来るまで、

長い修行の日々を過ごした我が家。

 

そしてとうとう、使い切って、

今度こそ、サランラップをと思いきや、

やっぱり高い!!

 

「ポリ塩化ビニリデン製」をあきらめきれない妻が、

ネットでリサーチして発見したのが、

モノタロウのモノラップ(50mで、299円(税抜)、329円(税込)

しかも土日祝だと、10%オフ!!

 

妻「これだ~!!

  しかし、税別3,500円以上購入しないと送料がかかる・・・」

 

ボク「最近は、おにぎりに使ったりとか・・・

   すぐなくなるから、まとめ買いすれば?」

妻「そうやなぁ・・・でもさすがに多すぎない(笑)?」

 

ええい!!

清水の舞台から飛び降りるつもりで

発注したボクです。

 

そして、到着

モノラップ14本!!

 

これだけあれば、しばらくは大丈夫でしょう。

 

ボク「宇都宮にもおすそ分けするね」

妻「ありがとう。 宇都宮はとりあえず1本で十分です(笑)」

 

「やっぱりこれじゃないとね!!」

サランラップ同様の使い心地に、大満足の妻(*^-^*)

そして、ボクも、納得の使い心地です(*^▽^*)

 

ラップ騒動が一段落して、

落ち着きを取り戻した我が家なのです。。。。