2018夏 DTBツアー宇奈月温泉の記事
最終回です!

イメージ 2
レンタカーを返却し、
黒部宇奈月温泉駅に戻ってきたDTBツアー一行。

新幹線発車時刻まで、東口を中心に散策開始です
(*^-^*)(*^-^*)









イメージ 1

ボク「それにしても新幹線の新駅の名前として、
   『黒部駅』ではなく『黒部宇奈月温泉駅』とした
   心意気がすごい!!」

妻「なんで?」

ボク「駅から宇奈月温泉までだいぶ離れているのに
  あえて入れたところに気骨を感じるわ~」

妻「なるほど!」



イメージ 3
イメージ 4













「黒部の名水」をごくごく飲む妻を
こっそり撮影(#^^#)

妻「もぅ。。。勝手に撮らんといてってば!」

イメージ 5

新黒部駅東前広場には・・・・

トロッコ列車が!!









イメージ 6
イメージ 7













イメージ 8

撮影ポイント(ここに立って写真を撮ると
よいですよと地面に書かれている場所)に立って
写真を撮ると、やはり良い写真が!!

初心者カメラマンに嬉しい配慮に
喜ぶボクです(#^^#)







イメージ 9

いよいよ宇奈月温泉を離れるとき。。。

乗車予定のはくたか564号がやってきた!!

大宮駅とは違い、ホームドアがあるため、
写真撮影者の安全は確保されております。






イメージ 10

ボク「Kちゃん、乗り込むよ~」

最後まで気を抜くことなく
ツアー顧客を新幹線座席まで誘導し、
添乗員業務をきっちりこなすDTBなのです。。。。







【追記】
Special Thanks: 川口市立図書館 様

昨年度の2017夏DTBツアー鹿児島への旅(参考:https://blogs.yahoo.co.jp/baker_dsuke/29020585.html
同様、今回も、ガイドブックや道路地図などをお借りいたしました。
道中、大活躍でした。ありがとうございました!!