日光の社寺観光を終えたDTBツアーが、
続いて向かったのは、日光一筆龍・高瀬。http://ippitsuryu.com/
前日の妻からの「帰りに寄りたい」という要望にも、
万全の態勢で対応するDTBです。
龍は、魔除け厄除けの守り神で、
家門繁栄、招福、除災、法楽をはかるとされています。
店主に「描いているところお見せいたしますよ~」と
言っていただき、喜ぶ3人。
カメラを構える手に力が入ります。

店主「まずは顔の部分からですよ~」






店主「いよいよ胴体です。ここから一気に描きますよ~」





















(写真では小さいため分かりにくいですが)
龍のおなかの部分やうろこ(?)の表現・色使いなどに
息をのむ3名です。

店主「仕上げに入りますよ~」

金粉で彩り、

宝珠を描き入れます。






店主「ひげを描きますよ~」





筆入れからわずか約10分くらいで完成。
素晴らしい出来栄えに息をのむ
3名です。
目の前で描いていただいたものは、
その場で持ち帰るのは困難(1日くらい乾燥させる必要あり)なので、
完成品を購入することに決めた妻。
※もちろん、後日受け取り&郵送も可です。
しかし、店内には、大小さまざまなサイズの作品があり、
色や龍のポーズもバリエーションが豊かで
迷いに迷う妻です。

妻が購入した作品はこちら。
縦20cm×横35cmのサイズ(横書き)の、
朱色のひげの緑色の龍です。
どこに飾ろうかな?
未だ定位置が定まっていない我が家の龍なのです。