昨年(2022年)の2月、

炭疽病らしき症状を発見し、

処理した結果こんな可哀想な姿になってしまったチタノタ。。。


あれからまる1年が経ち、


現在どうなっているかというと、



じゃじゃん!!


そこそこ復活!!


いい感じのイカつく

カッコいい葉が出てきています!!




でも炭疽病を克服したかは

怪しいところ。。。


付け根にこんな症状がある

葉がいくつかあります。


しかし以前とは違い黒く広がっていく様子はありません。

黒く腐食せずに乾燥しているというかなんというか。。。


まだ伝播の不安も拭えませんし、

他の株とは距離をとりながらですが、

完全復活・完治に向けて、

ベンレート使いながら気長に戦い続けて行ってみようと思います!!



そして、植え替え時にレスキューしたカキ仔達はというと。

↓レスキュー時




そこそこ育っています!


あっちこっち向いているので植え替えが必要ですね。。。


一番左の株なんかは親に負けないくらい良い葉を出し始めてます!!


こちらも成長が楽しみです!!