2013年のアメリカ映画「MEGA SPIDER メガ・スパイダー」です。
読みふってるのでてっきり原題も「MEGA SPIDER」かと思ったら違いました。
原題は「Big Ass Spider!」、直訳したら「デカ尻グモ!」って感じですかね。
訳したら変ですが、「ケツでかくてヤベェ」みたいなニュアンスです。
クモの後ろ側を「尻」と呼ぶのか微妙ですが。

さて、低予算C級SF映画、と思って観始めましたが、なんのなんの、かなりしっかりしてました。
「B級」に格上げさせてもらいます。

主人公は害虫駆除の仕事をしてるおっさんアレックス。
ある日、アレックスが病院に行くとそこでクモに噛まれたとパニクる人が。
アレックスは「クモは俺が詳しい、任せとけ」ってことで病院内のクモを駆除しようとするのですが、これが普通のクモじゃなかったんです。
人食いグモなんです。

しかも食って食ってどんどん大きくなるクモ。
まさに邦題のとおり「メガスパイダー」なんです。
結局軍隊とか出てくることになり、ロスの街は大パニック。

クモは更に更に大きくなって、本当にDVDのジェケットのクモくらいの大きさになっちゃうんです。
こういう映画のDVDジャケットは「嘘偽りアリ」が多いんですが、この映画に関しては「嘘ではない」くらいのジャケットになってます。

あんなのビッグアスなクモどうやって駆除したらいいのって感じなんですが、色々武器が登場するわけです。
途中から「ゴーストバスターズ」的なノリになってきて笑えます。

基本パニック映画なんですが、アレックスがゆる~い感じのおっさんなんで、どうしてもコメディ感が出ます。
緊張と緩和って感じですかね。

ラストではもちろんビッグアスグモを退治することに成功します。
何故か助けた軍のお姉ちゃんとキスしてめでたしめでたし。

・・・のはずが。。。

軍からアレックスに電話が。
「君、ゴキブリ詳しい?」って聞かれるアレックス。
背後のモニターには超デカイゴキブリが自由の女神によじ登ってる・・・END。

続編は「メガ・ゴキブリ」ですね。
って、絶対作らないだろうけど。

ていうか、メガゴキブリは見たくないから続編反対!

オススメ度「45%」