
2007年のアメリカ映画「デス・プルーフ」です。
監督はクエンティン・タランティーノ。
カート・ラッセル、ゾーイ・ベル、ヴァネッサ・フェルリトなどが出演しています。
この作品は「グラインドハウス」という企画の1つとなっています。
グラインドハウスというのはB級映画を2~3本だてで上映することで、昔の映画館などでよくやってました。
最近の映画は1本ずつが当たり前ですけど、昔は数本抱き合わせでやってたり、映画の途中から入っても映画が終わったあと椅子に座り続け観続けることも可能でしたね。
そういう古き良き時代の申し子クエンティン・タランティーノ&ロバート・ロドリゲスの2人が「グラインドハウス」を原題に復活させた企画です。
タランティーノの「デス・プルーフ」、ロドリゲスの「プラネット・テラー」が2本立てで公開されるというものです。
しかしこれはアメリカだけの企画でして、他の国はほぼ別々に分けられています。
それにあたって、短く仕上げていた1本を長編に編集しなおしたのがこの「デス・プルーフ」というわけです。
自分はアメリカで公開されたショートバージョンは観たことありません。
でも、大体どこらへんカットされたかは予想つきますね。
というわけで、やっと説明は終わったかと思いきやもうちょい続きます。
この映画さっきも言ったとおり「古き良き時代のB級映画」の復活に重点を置いているのです。
昔の映画・・・ということは、フィルム・・・、さらに・・・画質粗い・・・フィルムの保存状態も悪い・・・。
そういう悪いところも「良い思い出」として復刻しています。
なので映画の最初の1時間くらいはフィルムが汚れたような加工だったり、フィルムが燃えてしまって無理やり繋げた加工だったりが施されています。
画面上にノイズが入りまくったりカットが飛んだりするんです。
「壊れてるぞ」と思ってしまいそうですが、そういう「仕様」です。
最初の1時間はそんな感じなんですが、そこからの1時間は粗い加工が急に無くなっています。
タランティーノの映画によくある「途中で一気に変わる」というやつです。
メリハリが効き過ぎて面食らう演出の多いタランティーノらしい遊びですね。
さて、やっとこさ物語に触れましょう。
といっても物語はいたってシンプル。
女達が集まってバーで酒を飲みまくっています。
セクシーで露出多めな服装で、あーだこーだ会話してるシーンが長々と続きます。
そこにやってきた頬に傷のある男、スタントマン・マイク。
その名のとおりスタントマンをやってた過去があり、とても異様な車に乗っています。
バーで飲んでたブロンドの女が「送ってってよ」とマイクに言い、マイクはその女を車へ。
とここまで40分ほどかかります。
全く物語に関係ないエッチな女子達の飲み会がひたすら流れてるだけなので。
さて、マイクが女を車に乗せ・・・た途端、マイク豹変。
「この車はデス・プルーフ、つまり耐死加工してるんだ、どんなことがあってもこの車に乗ってたら死なない。」
「ただし、運転席だけな・・・」
と笑い、暴走開始。
助手席に乗った女は急発進急ブレーキのたびに頭をぶつけまくり、最後は思いっきり急ブレーキかけられ顔面がグシャ・・・。
さぁ~正体を現したマイクは、そのままあのバーで飲んでたビッチ達を追いかけます。
そして、ビッチ達の運転する車にむけてスピードアップ。
正面衝突!!
ここかなり残酷でエグい描写が多いので苦手な人は目をふせておきましょう。
映画始まって40分間、主人公のように色々喋ってた女達が1瞬でグチャグチャになって死んでしまいます。
マイクも怪我するんですが、そこは「デス・プルーフ」の車、命に別状はありません。
ここまでが前半戦。
後半戦はまるでテレビドラマの第2話のように始まります。
全く同じ展開で同じような女達に目をつけるマイク。
さっきと同じようにこの女達を惨殺開始・・・。
と思いきや・・・ブチギレる女達。
ここから予想外・・・女達がマイクを狩りまくるラストへ・・・。
序盤あれだけ恐かったマイクが、最後には泣き叫んで許しを請います。
知ったこっちゃない女達はマイクをリンチ。
もうスゴイ展開です。
グダグダと物語に関係ない話が映画の8割を占めるのに、恐ろしいほどのインパクトを残す映画です。
そのグダグダ話もほぼ「昔観たB級映画へのリスペクトトーク」に費やす徹底ぶり。
映画を観終わるとあのグダグダ話も良い感じでビックリするための助走のように思えました。
タランティーノの作品の中ではあまり名の知れてない作品だと思います。
「パルプ・フィクション」や「キル・ビル」、最近だと「ジャンゴ」などなど。
色んな作品を世に送り出すタランティーノが1番悪ノリしてる作品といっても過言じゃないでしょう。
本人もバーテンダー役で登場してますよ。
2007年当時この映画観て度肝ぬかれましたが、久々に観たらやっぱり凄かった・・・。
こんな恐い車乗りたくないけど、こんな恐い女達に追いかけられるのはもっと嫌だ。
DVDの特典で収録されてた予告編がぶっ飛んでてまた最高。
あ・・・そういえば、、、車屋に置いてかれたリーが心配ですね、その後出てきませんでしたが・・・。
・・・この映画、良い奴1人も出てこね~。
オススメ度70%