俺は離島に来て1.5ヶ月間我慢していたが、ついに文化生活を導入する決心をした。

 

◆文化生活1:

 5月4日、俺も遅いゴールデンウイークが始まった。

午前中は農園用の作業着等を洗濯して、

そして、遂に「窓用換気扇」の掃除に着手した。

 

 

多分2年以上放置されていたのだろう、「換気扇本体+ファン+延長パネル部分+周囲の窓ガラス」に油とゴミがへばりついて八丁味噌を塗りたくったように真っ黒で、見ていると「吐き気がするほど汚い」状態だった。

しかし、他の場所のゴキブリの糞等の掃除や農園作業の疲れで、1.5ヶ月手をつける気になれないで今日まで見ないフリをしていた。

 

意を決してキッチン用手袋を購入した。

窓から換気扇を完全に取り外し、全部を解体し、汚れ部分に油よごれ落としスプレーを

 

 

まんべんなくかけて数10分置いて、後はキッチンペーパーで油汚れをそぎ落とす。

窓ガラスに張り付いた真っ黒な油とゴミの固形物が一番落ちにくかった、が。約2時間かけて掃除終了。

全てを再度組み立て完了。

ようやく、元のアイボリー色に近くなったようだ(苦笑)

 

 

 

◆文化生活2:

 次に、1.5ヶ月の我慢期間を経て、ついに京都から持ってきた「シャワートイレ」を設置する事にした。

俺が借りている戸建ては古民家の為、母屋から小道(約2m)を隔てた場所にトイレと物置がある。多分水洗トイレになる前は衛生対策として母屋と離すのが一般的だったのだろう。(俺の兵庫県の実家も50年前に建て直すまではそういう構造だったのを思い出した)。

 

ここのトイレには裸電球が1つ付いているので夜間でも使用できるが、それ以外に電気のコンセントがない。仕方ないので、「電源を分岐して、ケーブルを引き、新たに防水コンセントを取り付ける」工事をする事にした。

(俺は30数年前、工場用自動制御コンピュータおよびセンサーのエンジニアをやっていた頃、配線・配管工事のお手伝いも少しした事があるので、やり方はまだ覚えている。はずだ(笑))

 

午後、スクーターで伊良部大橋を渡り、ホームセンター「メイクマン」@宮古島まで約30分で到着。

 

 

伊良部島にはドラッグストアすら無いが、宮古島には大型ショッピングモール、大型ドラッグストア、大型ホームセンター、コンビニ等があり、何でも売っている。

 

うちのトイレは完全な室内では無いので、「耐候性のよいVVFケーブル、防水コンセント、ステップル、等」の配線工事用部材を購入した。

     

 

シャワートイレ設置工事の手順は;

 

A. 旧便座を取りはずし、シャワートイレ用便座を設置する工事

 1. 旧便座の専用固定ネジ2本を指で回して外し、旧便座を取りはずす。

 2. シャワートイレの「便座の固定部分」のみを専用固定ネジ2本を指で回して取り付けて、便座本体をスライドさせて差し込む。

 

B. タンクへの水配管に分岐栓を挿入する工事

 3. 水の元配管で栓を閉める。(レバーが付いて無いので、モンキーレンチで回した)

 

 

 4. トイレのタンクに入る水配管を外す。(モンキーレンチが必要)

 5. タンクと水配管の間にシャワートイレ専用の「チーズ菅」を入れてモンキーレンチでつなぐ。

  !注意点: 配管をつなぐ部分には必ず専用の「パッキン」をはさむ事! そうしないと後で水漏れする。

 

 6. 上記B-5.で設置したシャワートイレ専用の「チーズ菅」から伸びたホースを便座本体の水入口につなぎ、専用クリップで固定する。(工具不要)

 7. 水の元配管で栓を開ける。(レバーが付いて無いので、モンキーレンチで回した)

 

C. 照明の電線から分岐して電源ケーブルを配線し、コンセントを取り付ける工事;

 8. 母屋の電気ブレーカーをOFFにする。

 9. 照明器具用に設置されている「電線ジョイントボックス」に

 

 左横の穴からVVF電源ケーブルを差し込み白と黒の電線を既存の電線と並列に追加接続する。

 

 

 10. VVF電源ケーブルを木枠にそわせ、ステップルを打ちつけ固定する。

 11. VVF電源ケーブルを壁面タイルにそわせ、強力ガムテープで固定する。

  (木工ドリルしか持ってないので、タイル部分に穴を開けられない)

 12. VVF電源ケーブルをむき銅線を1cm露出させ、防水コンセント裏側の指定穴に差し込み、接続する。

 13. VVF防水コンセントを壁面タイルにそわせ、強力ガムテープで固定する。

  (木工ドリルしか持ってないので、タイル部分に穴を開けられない)

 

 14. 母屋の電気ブレーカーをONにする。

 

以上の3種類14ステップだけだ。

最初は色々とまどうが、1回やれば次は楽勝やでー!

 

 

これで、離島生活も一気に文化生活に!(ドヤ顔)

 

 

◆意外な類似点

 よく見たら、うちのトイレは海の見える(オーシャンビュー)2方向に窓が付いている。

 

右の窓を開ければ「佐良浜港と海」が見えて、左の窓を開ければ「自衛隊ヘリが墜落した池間島との間の海」が見える、はずだ。(窓サッシのレバーが潮風で腐食してとれてしまっているので)実際に窓を開けた事は無いが・・・。

 

これって、息子が通う「天国に最も近いキャンパス」カリフォルニア大学サンタバーバラ校にあるという

「2方向に窓があるビーチフロントの世界一のトイレ」と同じやんけー!!

(詳細は、2021年8月12日のブログ 「2年ぶりに息子から来たLine。天国に一番近い大学へ入学?」 を参照下さい)

 

しかも、USAには「シャワートイレ」使う文化はまだ無いやろー!!! (ドヤ顔)