オオワシ北帰・・・Xデーは? | 真珠軽虎鳥撮日記

真珠軽虎鳥撮日記

パールホワイト色の軽トラックに機材を積み込み、京都を中心に野鳥などの撮影をしています。

今日は朝からぽかぽか陽気の京都・美山

真珠軽虎鳥撮日記管理人のKENです。

 

そろそろ琵琶湖のオオワシの北帰時期が近づいてきましたぐすん

 

今年はコロナの影響もあり、

なかなか通うことも出来ませんでしたが、

それでもお別れの時期はやってきますえーん

 

昨日の朝、仕事始めで

琵琶湖の天気を確認晴れ

 

北西の風4m天気もまずまず・・・

 

いつものようにすぐに出発準備車DASH!

 

年度末の工事ラッシュで現場到着は

いつもより30分近く遅くなりますショック

 

アスファルト工事はメートル単位で金額の設定ができるので

特に予算調整のため年度末の工事が多いとか…

知らんけど…(笑)

 

そんなことは置いといて、トンネルを抜けると

Mポイントに夢日記さんの姿ニコ

 

ここに陣取っておられるということは

今のところ北帰はしてないようですほっこり

 

オオワシの居場所は・・・

石川の集落の上

 

北寄りの風なので北で待ちたかったのですが、

アスファルト工事で、車を止めるのにも

一苦労しそうなので、ブロックポイント近くで

待つことにニコ

 

そこからのオオワシの状況

いつもの漁港よりは大きく見えますほっこり

この日は予想通り、北寄りの風に乗り

何度も何度も飛び回ってくれましたウシシ

 

一度はぐんぐん高度を上げ、双眼鏡でも

確認できないほどのところまで飛び、

え~、帰ってしまった~?

と、周りから声が聞こえるほどアセアセ

 

こういうパターンで、裏側から

塒方向へ帰っていることもあるので、

一応塒を探しに行きます車DASH!

 

塒を確認していると、夢日記さんから

表舞台に帰ってきたとの連絡携帯ほっこり

 

一安心で再びブロックポイントへ車DASH!

 

機材セット直後・・・飛び出します

 

何度目かの飛翔

カモメを従え・・・北へ

そしてUターン

久しぶりの青空バックウシシ

前を通り過ぎ、結構西のほうまで行ったところで

急降下の体勢・・・

 

獲物を見つけたようです

山にかかったところでバックにピントをとられましたショック

あわててマニュアルフォーカスカメラ

遠いのと、風で目が乾いてマニュアルもいい加減なものショック

それでもシャッターを切りますカメラ

捕るか?

捕った~

風に乗り上昇します

西~南向きでショック

こっち来て~~~~

思いが通じたのか・・・近づいてくれましたラブ

完全逆行ですが、お構いなし

獲物はフナ

どう?ちゃんと撮ってくれた?とでも言わんばかりウインク

ほな、食べてきますわ(なぜか大阪弁で)

と、山へ向かいますニコ

麓まで行って食事を確認し、タイムアウト時計

 

今月はもう行けそうにないな~と

思いながら帰路へつきました車DASH!

 

-追記-

 

そして、このブログを書いているとき

夢日記さんからTEL携帯

帰っちゃいましたぐすん

 

今日の透き通るような青空をバックに

大空へと舞い上がっていく姿が目に浮かびます

 

おばあちゃん、元気で・・・パー

また来シーズンもまってるよ~キラキラ


本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました