こんにちは、拳四朗です!

楽天ROOMを始めたのは2024年6月27日。YouTubeで「楽天ROOMで簡単に副業!」という動画を見たのがきっかけでした。

「本当に稼げるのか?」と疑問に思いつつも、興味があったので早速チャレンジしてみることに。

 

最初に取り組んだことは、「ROOMの仕組みを徹底的に理解する」ことでした。適当に商品を投稿しても売れるわけではないと思い、まずは成功者のROOMを研究しました。どんな商品を選んでいるのか、どんな文章を書いているのか、どんな写真を使っているのか……とにかく徹底的に分析。

 

次に意識したのが「ターゲットを決める」こと。楽天ROOMの利用者の多くが女性であることを知り、「女性目線で商品を選ぶ」ことを心がけました。ファッションやコスメ、日用品など、女性が興味を持ちそうなアイテムをピックアップし、ただの商品紹介ではなく、実際の使用感やメリットを詳しく書くようにしました。

 

また、ROOMの世界では「フォロー&フォロワー」が重要だと気付きました。フォローすることで自分のROOMを見てもらえる機会が増えるため、興味のあるユーザーや同じように頑張っている人を積極的にフォロー。すると、徐々にフォロワーも増えていき、投稿した商品が見られる機会も増えてきました。

 

さらに、「1日1000いいね回り」を実践し、アクティブユーザーとの接点を増やしました。いいねをすることで自分の存在を知ってもらい、フォロワー獲得やクリック数の増加につなげることができました。また、「最低100フォロー」も心がけ、アクティブなユーザーと積極的に繋がるようにしました。

 

そして、最も意識したのが「継続すること」。最初はなかなか成果が出ませんでしたが、「すぐに結果が出るものではない」と割り切り、毎日コツコツ投稿を続けました。すると、少しずつクリック数が増え、最初の売上が発生! 初めての報酬が確定したときは、本当に嬉しかったですね。

こうして試行錯誤を繰り返しながら、楽天ROOMの運営を続けていきました。今では、収益の一部を関西盲導犬協会寄付することを目標にしながら運営を続けています。

楽天ROOMを始めたばかりの方は、まず「成功者のROOMを研究し、ターゲットを意識し、フォローを活用し、1日1000いいね回りを行い、最低100フォローをする、そして継続すること」を意識すると良いと思います。継続すれば、必ず結果はついてきます!

 

今後も楽天ROOMの運営に関する情報を発信していくので、ぜひチェックしてくださいね!

次回の記事では、「フォロー&いいね回りの重要性」についてさらに掘り下げて書いていきます!フォロー&いいねを活用することでどんな効果があるのか、具体的な戦略や実践方法について詳しくお伝えしますので、お楽しみに!

※PRや広告が含まれます