今年二度目の車中泊釣行

先月爆風、雨で断念した東伊豆方面への車中泊釣行を再度計画

東伊豆は風の通り道なのか、昨年から幾度となく雨風で中止延期の繰りかえし

2週間前から天気予報と風予報をニラメッコ
天気は晴れで問題なさそう
問題の風
こいつが、強風予報から微風へ
微風から爆風へ
やきもきさせられたあげくやっぱり爆風w



南西なので、もろにアゲインスト
そんな中、釣行してる人もいるみたいですが、自分的には無理
仕方ないので、先月同様に沼津へシフトチェンジ

今回は釣友ぺこさんも2日共に参戦と相成りました

初日は東伊豆程ではないにしても南西はかなりの強風
風裏をチョイスして釣座にイン

この場所、前回やられた釣場
そして潮回りは前回同様の長潮


この釣場、長潮では釣れたためしがない
しかし、先ずは初戦に最低でも一枚釣って明日を向かえたい

金曜未明に内浦のコンビニにてぺこさんと待ち合わせ
外は相当な風と海もウネリが凄い
初日の釣場に着くと予想通り風も弱く海面もウネリ無し
やはりここは南西に強し
一旦仮眠して早朝より砲撃開始

最初は餌丸残り返却も、予想より早く餌が取られるようになります
これはなかなか良いんじゃない
と、前回も同様なスタートで結果☓
前回以上に変態にならなければ結果は変えられません


足元表層には、今年初のコサバを確認
棚取り中の回収スバリに早くもコサバが喰らいつき、今日もPB回避w

餌は取られるが、なかなかアタリが出ないので
いつものように、遊動ガン玉のG5を打つも効果なし

膠着状態が続きます
連釣りのため、あまりパサは頻繁には打ちたくありませんが、、、
仕方なくパサを連投
今日はガン玉は効果ないような気がして外します

すると直後にアタリが出て



この時期には珍しい20cmくらいの立派??なチャーリー

お昼前からウキが面白いように反応し始めます





本命に近づきます



と思ったら五目釣り

それでも仕掛けを調整しながらやっていると

ダンゴアタリとは言わないまでも、徐々にらしい雰囲気になってきた


半分沈んだウキが戻らないので


えーーーいっ





乗った後、黒鯛と思われるやり取りは、いつも
ワクワク楽しい


そして次の一投


またまた同じようなアタリで



連チャンです

そして、数投後はアワセた瞬間ズシーンとくる重量
間違いなくデカイ

そして、えっ?根がかり???

ここは根に入られることが良くあり
「またかぁ」とすっかり根がかりと思ってテンションを緩めたら、まさかの手応え
しかし、ふぅーっと鈎ハズレ

やっちまったガ━━(゚Д゚;)━━ン!
ほんと大馬鹿ものだ
根がかりと決めつけたのが運の付き
もっと慎重にならなければならないのに
大した経験も技術もないのに、思い込みなど笑止千万
お隣でアタリから乗った瞬間の竿の曲がりまで見ていたぺこさんも、アレは間違いなくデカイと
逃した魚は大きいが、それもまた釣りであるw


そして、バラシ後はいつものように反応かなくなる
それでも、再び場作りに励み



さらに一枚追加して


なんとか初日は結果が出て良しである

後片付けをし、近所の温泉&夕飯へ



2日目は少し車で移動した同じ沼津某所にて


前日と打って変わって風はなく、これそ釣り日よりではないでしょうか?
前日を超える釣果を期待して砲撃開始
すると、まだアタリさえ無い状況の中、お隣のぺこさんは早くも本命を

こちらも徐々にアタリが出てくると、派手なアタリに




しかし、前日と比べると黒鯛の雰囲気は中々感じられず

午後に入り一番の手応えには




その後は、アタリも無くなり、ただウキを眺めてる時間だけが過ぎてゆく(*´-`)トホホ


しかし、お隣ぺこさんは順調に釣果を上げて素晴らしい

2日目は残念な結果でしたが、二人で釣果を上げられたので満足な2日間となりました

実質2泊2日の釣り三昧
なんて楽しいんだろう
この歳で夢中になれる事があることは良い事


にほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へ
にほんブログ村