森山公一とミュージシャン高アル中率について | 時計をはずして

時計をはずして

心理カウンセラー 作詞家 せきけんじ

せきけんじです。

 

コバ講演会の第2部のトークライブに出演していただく森山公一さん。

心屋仁之助さんの音楽プロデューサーでもあります。

森山さんのご紹介をさせていただこうと思っていたら

 

昨年のテーマソングレコーディングにパシャ

 

心屋さんのブログで写真付きで紹介されていました。

 

いやぁ、確かに飲みます。

アル中?かどうかはわかりませんが(笑)

大阪で彼と飲むときにお別れするのは明け方近い時間です(笑)

ホテル代がほぼ無駄になりますwwwww

 

森山さんがアル中なのかどうなのか?

それもこのトークライブで明らかになることでしょう。

というか、あまりにもタイムリーなので避けて通ることは

できないのです。(笑)
 

でもねー。
音楽にかける情熱は半端ないです。

まさに職人。

長年交流させていただき、昨年のコバマステーマソングそしてこのトークライブとガチなお仕事をさせていただいたのですが、彼がいなければ

この講演会は成立しないと言っても過言ではありません。

心屋さんの絶大なる信頼を受けていることはもちろん、

彼のヒストリーを紐解けば森山公一の偉大さがわかります。

その彼が僕たちの企画を快く引き受けてくれる。

こんなに嬉しいことはないのです。

 

-----------------

先日フェイスブックでコバの起業支援プロコースを受講された
熊本のLeeちゃんとのやり取りをここに載せます。

(掲載については写真を含めご本人了解済み)

 

せき:

沢山の方にコバのお話を聞いてもらいたいですねー。

コバのスクールセミナーを経験されている人も
違う切り口のお話なのでぜひ来ていただきたいです。
Leeちゃんは博多に参加してもらったので実感できている
生き証人()

 

Lee:

私はコバの起業支援受けて初めてコバの凄さがわかった。って言うか、実際コバに会ったあととその前とでは、ブログに書かれている内容の理解度が全然違う‼️で、そういう状態の今、講演会のメモを見返してみるとまた「そういうことか!」って腑に落ちるという。
結論:コバのスクールやセミナーを経験している人ほど聞く価値がある!
と私は思っております。

 

せき:

お伝えしたい事をほぼ代弁してもらいました。😄
まさにそこなのです。
コバ経験者こそ価値ある時間になると私も思います。
また、その思いから企画させていただいてます。
コバのセミナーやスクールに行きたいと思われておられる方もコバの言葉に触れてみる事ができるチャンスでもありますので是非きていただきたいですね。

 

Lee:

コバを知る最強の三位一体は、コバのブログ、コバのセミナーやスクールと動画、そしてコバの講演会ですね(*´ω・`)b
うん、これ最強だ‼️
我ながら言い得て妙()

 

こう語る

Leeちゃんが素敵なリポートを書いてくれています。

まだ悩んでおられる方は
講演会、会場のイメージを描けると思います。

読んでみてね。

 

https://ameblo.jp/660worldloveslee/entry-12448094547.html?fbclid=IwAR24Ff5BZCZUg6DRQj0V99EcVvfmNwm5KWJfkDyG6pD290ciA3ggAtfCs54

 

制作側ではわからない

客席からの目線で紹介されるのは本当に嬉しいです。

 

開催まであと1週間ちょいです。

今すぐお申込みされたい方は
こちらから。

https://resast.jp/events/309251

 

 

みんなー待ってるよー!!!!