俺は生まれつき左利き。

でも幼稚園に入る前に親から「みっともないから」と無理矢理右に直された。

結果、両手が同じように使えるようになった。


ただ、そのせいで左右と言う感覚がピンと来ない。

「箸を持つ方が右手ですよ」(どっちでも持てるんですけど)

「キャッチボールでボール捕る方が左手ですよ」(どっちでも捕れるんですけど)

と言う感じだ。


だから、運転中に助手席で「あの十字路を右に曲がって」とか言われるとパニックを起こす。

「右ってどっちだ!指差せ」

「さっきの角をこっちに曲がるんだったの…」

「もっと早く言え。いや指差せ」


スポーツ関連では良い事も当然ある。相手に合わせて左右を変えたり、右でフェイントかけて左でプレイしたり。


こんなこともあった。

右手を中学の夏休みに切って包帯を巻かれたため、

休み明けの課題テストで、先生が時間のハンデをくれようかと考えたらしい(普段は右利きと思われているため)が、左手でスラスラと書いているのを見て驚いたらしい。

そしてそのときの成績が中学生活で一番良かった。

手を怪我して遊べなかったから。