嫌いな人と仲良くなる方法 | 夢を叶えるセルフマネジメント 【自活】 ~元歌舞伎町No.1ホストが綴る~

夢を叶えるセルフマネジメント 【自活】 ~元歌舞伎町No.1ホストが綴る~

元歌舞伎町NO.1ホストが仕事やプライベートにおいて「成りたい自分」を手に入れて、夢、目標をかなえるためのマインド、コミュニケーションスキル等、タレント力を高めて人を惹きつけるセルフマネジメント術(自活)のツボを公開。 

こんにちは、夢実現のセルフマネジメントプロデューサ


OFFICE nO DoubTの斉藤です。



みなさんは周りに「苦手だな~」と思ってしまう人はいますか?



もし居るとしたらどうします?




苦手な人は苦手のままで良しとしますか?


それともなんとか苦手を克服して仲良くしたいと思いますか?




もし仲良くしたいと思った時何をしますか?





以前、研修の中で同じような質問をしたことがあるのですが、


出てきた回答の多くは




「好きなるよう努力をする」



「自分はあの人が好きだと暗示をかける」




といったようなものが多かったのですが、


皆さんはどのようにお考えでしょうか?





好きになる努力をしたり、


好きだと暗示をかけるということは


イコール 私はあの人が嫌いです。苦手です。


と言っているようなものですよね。



潜在意識はその情報を的確にキャッチし


それを実現に向かわせますから


さらに苦手意識が強固なものになってしまい、


やっぱり「嫌いだ」という結論に至ってしまいます。





その昔、トルコ生まれの社会科学者がある興味深い実験をおこなったそうです。



夏休みのサマーキャンプで少年たちをふたつのグループに分けて


このふたつのグループがどうしたら敵対するかの実験をしたのですが


それぞれの集団に「チーム」の名前をつけさせ行動を共にすることで


共通意識が生まれ、少年たちはすぐにもう一方の集団をけなしはじめ


チーム対抗の宝探し、綱引き、運動競技会などをやると


その敵意は、ますますヒートアップしていったのです。



そして、もちろん子供達をそのままにしておくわけにはいきませんので


この敵対する2つのチームを仲良くさせるある実験をしました。



仲の悪いもの同志がどうしたら仲良くなれるのかが、


この実験の目的だったのです。



結果的にはその実験は見事に成功し、


それまでいがみ合っていた2つの集団が仲直りしたそうです。



実験ではいったいどのような方法を取り入れたのでしょうか?





答えはまた次回。



是非みなさんも考えてみてくださいね。




本日もお付き合いいただきありがとうございました。