暑くなりましたが、良い季節になりましたね〜

バモスですがプラグホールのオイル漏れが気になって、車検ではオイル交換をキャンセルしてました。

で、部品が揃ったんで早速チャレンジ‼️

オイルとプラグの交換もやります。

車検前に、おっかなびっくりで実施済みなので、今回は順調にバラしていけます😆


やっぱりヘッドカバーのパッキン交換ではイグニッションコイルの漏れは治らないみたいですね😅

ヘッドカバーを外して…

前回のパッキンを再利用するかなやんだんですが、勉強代と割り切り今回は純正のパッキンを再購入しました。

前回はカムシャフトホルダーを外す勇気がなかったのですが、ネットでは皆さんチャレンジしてるようで、これなら出来そうと、今回はチャレンジし無事に外す事が出来ました‼️

先人の知恵に感謝です。

外し方もネットから


慎重に裏返して、Oリングを3個とも交換‼️

外したOリングはカチカチで弾力もなく、すぐに割れてプラスチックみたいに硬化してました😱

取り付けは必死なんで写真はなし😆

取り付け方もネットから

トルクレンチで順番通りに規定トルクで締めました。

後はヘッドカバーのパッキンを取り付けて

プラグも交換。

DENSO製のプラグが付いてましたが、NGKのイリジウムプラグ、BKR6EIX-11Pにしました。E46と同じ😆

後は、外してたタービンの遮熱版を余りの耐熱スプレーで塗装‼️

これ外すの苦労したので綺麗にしたいのと、オイル漏れも発見しやすいかなと。

強制乾燥して取り付け❗️

一部だけですが綺麗と気持ちいい〜

オイルを入れて

75376km   備忘録です。

元に部品を戻して、無事に完了❣️

達成感。笑

始動性が良くなった気が…

静かになった気が…

します。プラシーボ効果かも知れませんが😆オイル漏れは、しばらく走って確認してみます‼️