術後33日目 | 膀胱癌闘病|けんざぶのブログ

膀胱癌闘病|けんざぶのブログ

46歳で膀胱癌を発症し、化学療法2クール施行後、膀胱全摘術(尿路変更は新膀胱/代用膀胱)をおこないました。闘病ブログです。同じような立場の方に参考にしていただければ幸いです。

(2023年3月18日の日記)
1ヶ月すぎて少し傷は安定してきたかもしれないが、尿は相変わらず出にくい。
踏ん張ってちょっとずつ出して量を稼いでいる。
トイレの時間はそのぶん長くて、ウンコする時に近い感じで長時間踏ん張るので、肛門や会陰が圧のせいか重く、若干の鈍痛がある。

夜中はおしっこの漏れが多い。
漏れてくれて残尿が少ないと思っていて、肛門を休ませるために寝てる時間の合間は、あまり踏ん張らずにパッドだけを変えていたが、昨夜、就寝中に背中が痛くなったりしていたので、自己導尿してみた。
そうすると200ccの残尿。かなりパンパンだった。汗
夜中もしっかり踏ん張らないとダメなんだ。
昼間も夜中も休まずに一日中踏ん張ると、肛門も会陰も踏ん張り圧で結構ダメージが蓄積されそう。
大丈夫かな。今後の人生、2,3時間ごとにずっとこれが続くと思うと不安しかない。
とにかく今は導尿と組み合わせてやっていくしかない。
体がもう少し上手く適応して尿が出やすくなると良いのだが。