憤慨してます....
久々に超がつく程....キテました
自分の知り合いの女性がつい最近怪我をしてしまって
一時帰宅の為、TAXIに乗車...
ココからです
その方をAさんとします
そのAさんは結構ひどく顔面を強打したみたく
かなり張れてて「うぅ~っ」となっていたら、乗っていたTAXIが急ブレーキ
勿論、バイクが飛び出して来ててあぶない状況だったらしく
どんなドライバーでも
急ブレーキを踏むのは当然の処置
但し、その後「大丈夫でしたか?」なり
「すいません、急ブレーキかけちゃって...バイクが急に飛び出してきたもので...」
的な事を説明ないし報告すんのが筋
なのにAさんの乗ったドライバーは筋違いも甚だしい
怪我をしてしまい少々気が立っていたであろうAさん
確かにAさんは急ブレーキをされてとっさに
「ちょっっ...危ないじゃないですか!」
と言ったそうです
っていうか普通です
(怪我してて顔伏せてたりする状況で急ブレーキなら尚更)
そして先に書いた良識あるドライバーさんの言葉に繋がれば会話の流れで
理解し合えるものの....
問題のそいつ(ドライバー=D)はこうだったらしいです
以下、Aさんから聞いた話し
D
「えっ?だってあぶないじゃん...」
Aさん
「危ないって...」
D
「誰だって急ブレーキ踏むし...」
「バイクが悪い、俺は適切でしょうが!」となかば半ギレ.....
その答え方にも腹立ちますが(っつかダチかよ)
その後、
D
「アンタみてぇな女乗せんのヤなんだよ、金いらねぇから降りろよ」
と.....(話しを聞いてた自分にかなりの「怒」が芽生えた瞬間....)
Aさん
「もう家が近いんでそこまでは移動して下さいよ」
D
「いや、今直ぐおりろ!」
Aさん
「車がバンバン走ってて危ないでしょ!何考えてんのアンタっっ!!」
(Aさん曰く「降りろ!」と言われた場所は人が降りて歩いてたらおかしい場所だったらしい....んんんんんーーーーー)
とまぁ......
一端の名前背負って、客商売してんのに乗車拒否にプラスして
利用者に対しあるまじき対応
言語道断っ!
「そのTAXI会社は○○TAXIですよー」とは流石に書きませんが....
こういった輩のせいで一生懸命働いている他のドライバーさんにまで
誤解が生じるのもまた事実、悲しい連鎖だ
また人として万事笑顔で対応も難しいかも知れません
(注、決して「問題のD」を擁護する発言ではありませんので...ありませんのでっ!!)
入社または中途採用の時点で会社によって規定というか採用の際の
検定は様々なんでしょう
ですが、こんな事を目の当たり(まぁ細かくは聞いた話しですが)
にして黙って見過ごせません
そいつに対し親元の会社まで不信感が抱かれるのは言うまでも無し
あまりにも浅はかで不躾な一人のドライバーの対応で気を悪くし
更に落ち込んだ奥本の知り合い
見てくれているアメンバーの皆さん
たまたま見た皆さん
自分は決して
「そんな輩は許さん、さぁ皆さん声を上げて適切な対処の為ご賛同下さい!」
なんて事は微塵も思っていません
んじゃ何故ブログに書いてんだよと...
こんな思いをする方は稀かも知れません
ですが、自分のブログを見て少しでも冷静な対処に繋がる一片になれればと
思って書かせて頂きました
(「冷静な対処」で???と思った方は後ほど)
色んなTYPEの人々がいて様々な思考や環境、経験で意見や見解の相違があんのは
当たり前かと思います
世界にはまだ「隣の国が石油とってるから奴らは絶対悪だ!」
と言っている国もあるし、我が国も統括すべき場所が失言やら何やらで
てんで纏まらない....良い方向に向かっているとは言えない状況
でも何かね...違うよなぁと感じて止まないもどかしさがあります
ンンンむむ......話し逸れましたよね
さーせん
「冷静な対処」の件=くだり
まぁ感情任せに罵声を浴びせるのではなくそういった輩が二度と間違いを
おかさぬ様、親元の会社に報告
然るべき謝罪と当人の反省の弁、そして会社側には同じ杭を踏む事なきようとの
処置とか務めetc.
因みに奥本がその知り合いに「俺、その会社に電話して言ってやろうか?」
と申した所、既に対処済みとの事でした
(.....フハ(;´▽`A``流石です)
まぁ「分別」ある大人の皆様ならご存知ッスよね
何が起こるか解らない世の中
少しでも自分に関わった人達には
イヤな出来事に遭遇してほしくないものです
まぁ「何も起きない、全てが良い事だらけ」なんてある訳ないでしょうが....
それでも真面目に素直に取り組んで行きたいものッスね
よく漫画やTVドラマ、映画、舞台等の台詞で「正直でいればいる程...」
的な言葉がありますが、自分は昔からそうは思いません
まぁこの考え方は個人的見解なので伏せときます
久々長文....
失礼致しました
付き合ってくれてた皆さん
アザァッス
奥本
久々に超がつく程....キテました
自分の知り合いの女性がつい最近怪我をしてしまって
一時帰宅の為、TAXIに乗車...
ココからです
その方をAさんとします
そのAさんは結構ひどく顔面を強打したみたく
かなり張れてて「うぅ~っ」となっていたら、乗っていたTAXIが急ブレーキ
勿論、バイクが飛び出して来ててあぶない状況だったらしく
どんなドライバーでも
急ブレーキを踏むのは当然の処置
但し、その後「大丈夫でしたか?」なり
「すいません、急ブレーキかけちゃって...バイクが急に飛び出してきたもので...」
的な事を説明ないし報告すんのが筋
なのにAさんの乗ったドライバーは筋違いも甚だしい
怪我をしてしまい少々気が立っていたであろうAさん
確かにAさんは急ブレーキをされてとっさに
「ちょっっ...危ないじゃないですか!」
と言ったそうです
っていうか普通です
(怪我してて顔伏せてたりする状況で急ブレーキなら尚更)
そして先に書いた良識あるドライバーさんの言葉に繋がれば会話の流れで
理解し合えるものの....
問題のそいつ(ドライバー=D)はこうだったらしいです
以下、Aさんから聞いた話し
D
「えっ?だってあぶないじゃん...」
Aさん
「危ないって...」
D
「誰だって急ブレーキ踏むし...」
「バイクが悪い、俺は適切でしょうが!」となかば半ギレ.....
その答え方にも腹立ちますが(っつかダチかよ)
その後、
D
「アンタみてぇな女乗せんのヤなんだよ、金いらねぇから降りろよ」
と.....(話しを聞いてた自分にかなりの「怒」が芽生えた瞬間....)
Aさん
「もう家が近いんでそこまでは移動して下さいよ」
D
「いや、今直ぐおりろ!」
Aさん
「車がバンバン走ってて危ないでしょ!何考えてんのアンタっっ!!」
(Aさん曰く「降りろ!」と言われた場所は人が降りて歩いてたらおかしい場所だったらしい....んんんんんーーーーー)
とまぁ......
一端の名前背負って、客商売してんのに乗車拒否にプラスして
利用者に対しあるまじき対応
言語道断っ!
「そのTAXI会社は○○TAXIですよー」とは流石に書きませんが....
こういった輩のせいで一生懸命働いている他のドライバーさんにまで
誤解が生じるのもまた事実、悲しい連鎖だ
また人として万事笑顔で対応も難しいかも知れません
(注、決して「問題のD」を擁護する発言ではありませんので...ありませんのでっ!!)
入社または中途採用の時点で会社によって規定というか採用の際の
検定は様々なんでしょう
ですが、こんな事を目の当たり(まぁ細かくは聞いた話しですが)
にして黙って見過ごせません
そいつに対し親元の会社まで不信感が抱かれるのは言うまでも無し
あまりにも浅はかで不躾な一人のドライバーの対応で気を悪くし
更に落ち込んだ奥本の知り合い
見てくれているアメンバーの皆さん
たまたま見た皆さん
自分は決して
「そんな輩は許さん、さぁ皆さん声を上げて適切な対処の為ご賛同下さい!」
なんて事は微塵も思っていません
んじゃ何故ブログに書いてんだよと...
こんな思いをする方は稀かも知れません
ですが、自分のブログを見て少しでも冷静な対処に繋がる一片になれればと
思って書かせて頂きました
(「冷静な対処」で???と思った方は後ほど)
色んなTYPEの人々がいて様々な思考や環境、経験で意見や見解の相違があんのは
当たり前かと思います
世界にはまだ「隣の国が石油とってるから奴らは絶対悪だ!」
と言っている国もあるし、我が国も統括すべき場所が失言やら何やらで
てんで纏まらない....良い方向に向かっているとは言えない状況
でも何かね...違うよなぁと感じて止まないもどかしさがあります
ンンンむむ......話し逸れましたよね
さーせん
「冷静な対処」の件=くだり
まぁ感情任せに罵声を浴びせるのではなくそういった輩が二度と間違いを
おかさぬ様、親元の会社に報告
然るべき謝罪と当人の反省の弁、そして会社側には同じ杭を踏む事なきようとの
処置とか務めetc.
因みに奥本がその知り合いに「俺、その会社に電話して言ってやろうか?」
と申した所、既に対処済みとの事でした
(.....フハ(;´▽`A``流石です)
まぁ「分別」ある大人の皆様ならご存知ッスよね
何が起こるか解らない世の中
少しでも自分に関わった人達には
イヤな出来事に遭遇してほしくないものです
まぁ「何も起きない、全てが良い事だらけ」なんてある訳ないでしょうが....
それでも真面目に素直に取り組んで行きたいものッスね
よく漫画やTVドラマ、映画、舞台等の台詞で「正直でいればいる程...」
的な言葉がありますが、自分は昔からそうは思いません
まぁこの考え方は個人的見解なので伏せときます
久々長文....
失礼致しました
付き合ってくれてた皆さん
アザァッス
奥本