2023年の競馬が終了しました。

 

今年は特にタイトルホルダーの現役ラストイヤーという事で、常にどこか気が張っていてずっと落ち着かない1年でした。なので、今は引退する寂しさより、無事引退出来て、ほっとした気持ちが大きいです。

感動的な引退式ですが、皆さんのように号泣ではありませんでした。オーナーの挨拶で、ちゃんと伝えたい事が伝えられるか、ハラハラしてみていました。ご婦人は、くだらない話をしないか、もの凄く心配だったみたいですwそんな心配をよそに、とても素晴らしいスピーチで、安堵しました。

2人の勝負服姿、横山兄弟が手綱を持って歩く姿。何より二人の笑顔がとてもよかったですね。花束投げてる姿は無邪気な少年のようでした。その花束投げてと、兄弟に花束を渡したのは、プチ自慢ですw

多くの方が残って見守ってくれた引退式。本当に多くのファンに応援してもらってたんだなっと、馬場から見た景色は忘れられない思い出です。

関係者のなりすましと疑われた事もあり、今自分の立ち位置で出来る事をお伝えした方が、ファンの人へ幸せのお裾分け出来るのではないか?という気持ちになったのが現状です。

タイトルホルダーへの140文字のメッセージを寄せ書きにしてオーナーにお渡し出来た事で、少しだけ貢献出来たのかなっと思うと同時に、皆さんの愛情あるコメントを全て見させて頂いて自分にとっても凄く良い思い出になりました。

そんな経緯もありフォロワーが2か月で1000人近く増えました。嬉しい反面、プロフィールを見てもよく分からない人や全然競馬のアカウントではない人もいて、すぐフォロバが出来てない状態です。SNSと言う性質上、どうしても合わない人もいると思いますが、これも縁です。SNSってリセットしたら居ない存在になってしまうので、割と会うという事に寛容というか、会う事でより知れるという側面を持っています。これからも、ご縁がある方と、競馬を通じて楽しい交流が出来れば幸いです。

競馬場でフォロワーさんに会って過ごすという楽しみも出来たので現地が一緒だった際は是非お声がけ下さい。初めての推しがタイトルホルダーと言う人も多いですが、ロスにならずに、また好きな馬や、好きな騎手を見つけたりで、ながく競馬ライフを楽しんでいただくと、長年の競馬ファンとして喜びます。そして3年半後の産駒のデビューを一緒に応援しましょう。

2024😭からのスタートとなりますが、乗り越えていきましょう!
皆様にとって素敵な競馬ライフが送れる事をお祈りしています。