歴代天皇御陵印譜(御陵印専用の集印帳)を購入しました! | KENの日常

KENの日常

みなさんはじめまして。
KENと申します。
御朱印やさらにいろいろな事をつぶやいてみようとおもいます!
※個人的な予定上御朱印を戴いてすぐにブログにアップ出来ない事もあってどうしても情報は古いことも考えられますがご了承ください。

みなさんこんにちは!

そしてお久しぶりです。

 

KENです。

 

※少し脱線しているので急ぎの方は下の方にスクロールして読んでください!

 

前に当ブログでもあげましたが、昨年の暮れに祖父が亡くなりました。

そして現在それに伴う財産相続の関係で揉める寸前まで来ております。

まあ私は相続人ではないわけですが、母に手伝ってくれと言われ書類の手配などを手伝ったりこういうことをしないといけないと調べては教えてあげたりしているところです。

というわけで多忙でブログをかなりお休みしておりました。

 

話を本題に戻して

みなさん最近ニュースにも話題になっておりますが、御朱印が大変ブームになってますよね。

ブームになればかならずそれをよからぬことに持っていく連中もいます。

あれは参拝の証ですので転売したり、レアだからといってメルカリやヤフオクで買わないようにしましょう。

今回は御朱印ではないのですが、関連として御陵印というものを紹介しようと思います。

 

みなさん歴史上の人物で好きな人がいるのではないでしょうか???

織田信長!徳川家康!平清盛!加藤清正!・・・・

などなど

 

私は思いました。

上記のように有名な人物や武将ファンは結構います。

しかし、歴代天皇で○○天皇が好き!という人を見た事が無いことに気付きました。

 

そういう人を見た事が無いなら自分が!と思ってまずは軽く調べてみました。

例えばみなさんは初代天皇が誰だか知っていますか?

歴史の授業では推古天皇!聖武天皇!など多少は天皇の名前を習うわけですが、初代天皇なんて習った事は無いはずです。

答えは神武天皇です。

アメリカ人は初代大統領を知っています。イギリス人は初代国王を知っています。

中国人はファーストエンペラーを知っています。

じゃあ日本人はどうでしょう。

初代天皇をほとんどの人が知りません。

これってどうなのでしょう???

 

国民が国のはじまりについて知らないってどうなのでしょう?

私個人的には、国の事や成り立ちについて学ぶ事も大事なのではと思ったりしています。

日本の歴史の授業(ここでは中学歴史を指す)ってなんか石器時代とかアウストラロピテクスとか考古学っぽいことから始まっていきなり歴史学にワープしますよねw

中学時代からなんだこれはって思ってましたw

古事記や日本書紀って言葉は習うけど中身はいったいなんなの?と思ってましたが授業で触れることはありませんよねw
教育勅語がどういう意味をもち、どういう経緯で廃止されたというのも知りません。まあ戦争に負けてGHQさんの指示ということくらいでしょうか。

 

長くなりそうなので脱線はここで終わろうと思います。

 

※ここからが本題です!

 

かなり脱線しましたので本題に戻ります。

天皇といえどもいつかはその命に終わりがやってきます。

すると様々な儀式を経て天皇陵という天皇のお墓に埋葬されるわけです。

その天皇陵には御陵印という印があります。

なんとその御陵印は誰でも無料で押印することが可能です。

御朱印帳のようなものを準備しなくてもメモ帳や極端な話広告の裏にでも押印できます。まあそんなやつはいないでしょうけど。

御陵印は各天皇陵に1つあるわけですが、現在は宮内庁の5つの管区事務所にて管理されています。

ですので全てを回らなくても5箇所の事務所に行けば全て押すことができます。

 

それで今回は御陵印を押すための専用集印帳を有限会社杉本工藝さん(京都市)から購入しました。

※リンクは歴代天皇御陵印譜のページ

お値段は2500円+送料で後払い(商品が届いてから郵便局にて支払い(用紙同封))になっています。

サイズは12×18(cm)となっていて大きい御朱印帳くらいです。

ゆうメールでの郵送だったのですが、発送から3日ほどで受け取る事ができました。

表紙は天皇および皇室を表す紋章「十六八重表菊」(俗に言う菊の御紋)がでかでかと!w

表紙はしっかりとしていて各ページには天皇名、陵名および所在地が印刷されています。

実際に行かれる際はゴム板等の下敷きやもしものときの朱肉を持参するといいと案内紙が同封されています。

また朱肉が向かい合うページにうつらないように書道の半紙を切ったものを持参するといいかもしれませんね。御朱印を頂いている人は頂くはさみ紙を捨てずに取っておくといいでしょう。

 

私は今後京都に行く予定があるので御朱印とは別にまずは伏見桃山陵(明治天皇)に参拝してこようと思います。 

 

御陵印が管理されている事務所は以下に記しておきます。

・桃山陵墓監区事務所(京都市)  26陵印+3神代陵印
・月輪陵墓監区事務所(京都市泉涌寺内) 18陵印
・畝傍陵墓監区事務所(奈良県橿原市) 30陵印
・古市陵墓監区事務所(大阪府羽曳野市) 17陵印 (淳仁天皇陵印、崇徳天皇陵印も含む)
・多摩陵墓監区事務所(東京都八王子市)  2陵印

 

例えば明治天皇の御陵印は一番上の桃山陵墓監区事務所にあり、昭和天皇御陵印は多摩陵墓監区事務所にあります。ですので1箇所だけでは全て揃いません。

みなさんも御朱印とあわせて天皇陵へ参拝いかがでしょうか??

 

こちらでも御朱印ブログとあわせて御陵印も紹介できたらなと思っています。