みなさん、おはようございます!
早風です☺️

ダイエットを続けていると、食事のバランスを意識したり、甘いものを控えたり、プロテインを摂取したり、何かと食生活で意識するようになりますよね。

社会人になると、不意にお酒が飲みたくなる日があったり、飲みに誘われてしまったりする日があります😭

私自身も飲み会とダイエットをなんとか両立できないかと思い、飲んで痩せるようなお酒がないか調べてみたことがあります。笑

しかしどれだけ調べてみても、飲んだら痩せるお酒はありませんでした😭

一方で太りにくいお酒はあることが分かりました★

それは「赤ワイン」です!

ではなぜ赤ワインが痩せやすくなるのかご紹介します♪♪🍷✨

 赤ワインのダイエット効果について




赤ワインには3つの良い効果があります!それぞれ簡単にご紹介します。

1つ目は食欲抑制効果です☝️
よく寝る前にお菓子と食べたくなってしまうことがあります。
この時夜食を食べる代わりに赤ワインを飲むと、ポリフェノールが食欲を抑えてくれると言われているそうです♪

2つ目は脂肪燃焼効果です☝️
ワインに含まれるポリフェノール・エラグ酸は、脂肪細胞の成長を抑え新しい脂肪細胞の生成を遅らせる働きがあるため、脂肪が蓄積しにくくなります🔥

3つ目は脂肪分解効果です☝️
脂っこい食べ物を食べた時に、烏龍茶を飲むと良いと聞いたことがあります♪
これは烏龍茶にタンニンという脂肪分解し、吸収してくれる成分が含まれているからだと言われています!
赤ワインには、なんとこのタンニンが烏龍茶よりも多く入っており、脂肪分解の手助けをしてくれます✨✨

 適切な飲み方について




これまで赤ワインの効果を3つご紹介してきましたが、ワインは「飲み方」が大切です!
飲み方を間違えると、得られるはずだった効果が得られなくなってしまいます😭

ではどういった飲み方をすれば良いのでしょうか。
2つご紹介します⭐️

まずはおつまみを選ぶことです♪
お酒のおつまみといえば、味の濃いものやカロリーの高いものがイメージしがちです。

たしかにワイン自体にダイエット効果はあると言われますが、おつまみでカロリーを過剰に摂取してしまい、太ってしまう方は多いようです😆

例えば、カロリーが少なくタンパク質豊富なチーズや、食物繊維が豊富なドライフルーツ、高たんぱくで低カロリーな生ハムがおすすめです♪

もうひとつは、1日2杯を目安に飲むことです♪
これは厚生労働省が提唱する、適切なアルコールの摂取量です🍷

ワインは太りにくいお酒である反面、アルコールには変わりないので、肝臓に負担がかからないようにすることが大切です♪

 おわりに


いかがだったでしょうか。

本日はお酒をやめることなく、ダイエットをしたい方におすすめな、赤ワインについてご紹介させていただきました♪

今回ご紹介したように、赤ワインはダイエットしたい方にとって、おすすめなお酒です♪♪
一方、太りにくいからと言って飲み過ぎてしまっては、効果は得にくくなってしまいます😭

適切な量と適切な飲み方で、お酒を飲みながらダイエットして、理想の身体に近づいていきましょう⭐️

本日は以上です!
早風でした