こんばんは。
本日も拙いブログにお越しいただきありがとうございます。
長い長い夏期講習が遂に終わりましたね!
毎日暑い中でも休まず通塾して、本当に凄いことだと思います
ここまで頑張ってきた子供たち偉すぎます
さて、そんなこんなで夏期講習3回目のテストも結果出ましたね!
テスト受けてからすぐに旅行に行ってしまったので、
少し遅くなりましたが結果のお知らせです。
1回目、2回目以上に中身は見れてませんが
基本的には前期の復習なので、平均点も高めな気がします。
これまで同様受験者数は1万人を割り込んでいたので、
受けていない方も多いと思います。
これまでの範囲の理解度チェックということで参考値と思いましょう。
という訳で手短に結果のお知らせです。
【点数】【評価】(共通/応用)
4科目 【37◼︎/46◼︎】【10/10】
2科目 【 18◼︎/27◼︎】【10/10】
国語 【 8◼︎/13◼︎】【 9/ 8】
算数 【 9◼︎/14◼︎】【 8/ 9】
社会 【 70 / 30】 【10/10】
理科 【 6◼︎/ 30 】【 9/ 8】
【結果の所感】
今回も国語があまり良くありませんでした。
特に共通の漢字ができてなかったのはちょっと反省です。
また、応用の記述がバツになっていましたが、一度書いて
全部消して書き直したようです。
ですが、ちゃんと消せておらず文字が重なってて読めない!!
内容もピントがずれていそうではありますが、
先ずは読める答案用紙を作る・・・ここからです
社会は久しぶりに満点でした
今回の範囲は問題なさそうです
理科は本人バッチリからの2問間違えでした
何故か満点のつもりだったらしく、結果見て大騒ぎしていましたが
なんてことはなく、自分の採点ミスでした
合ってる自信があったようなので、何がダメなのか
しっかり復習して貰おうと思います。
【おまけ】
いよいよ後期のテキスト届きましたね!
相変わらずの重さにげんなり
後期からは色が紫になるんですね。
また1つステージが進んだのかと思うと、ちょっと怖くなります
後期も頑張っていきましょう!
本日も当ブログを最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回お越しいただけると幸いです。