おはようございます。

本日も拙いブログにお越しいただきありがとうございます。

今日は難関校特訓講座の日ですね。

先ほど息子を送って朝から優雅に喫茶店でコーヒーと洒落込んでますニヤリ

多くの方もそうだと思いますが、テストがない週はとにかく心穏やかに過ごせて良いですよね爆笑

たとえ束の間だったとしても。


さて、今日は先日書き途中だった個人面談の続きを書こうと思います。

身バレ防止のため掻い摘んだ話になりますがご了承ください。

また、まだまだ中受初心者🔰な私、もしかしたら内容に誤りがあるかもしれません。その際は暖かく見守っていただくか、こっそりお知らせいただけますと助かります。


最近の私立中学の動向

学校選びは出口ありきではないが、特に東京の学校では出口に対する考え方が変わってきたとのこと。

最近の動向として東大をはじめとした難関国公立や難関私立への進学だけでなく、海外大学を視野に入れる動きが強くなったそうです。

新設校などはその傾向が強いようですが、伝統校にもその傾向は広がってきているとのこと。

極端な話…と前置きありつつ、良い海外大学へ行けなかったら東大みたいな選択まで出てくるとか…ポーン

良い悪いではないので、そういう考え方も広まりつつある事を意識して学校選びをしてくださいとのことでした。

逆に何がなんでも東大といった国内の進学実績を追いかける考え方は、少しこれからの時代からはズレているように思われるそうです。


地元の公立中→私立高と至って普通に進んできた私には想像もつかない世界の話に感じてしまいましたガーン

何より海外大学ありきなんてなったら我が家の家計は破産してしまいますゲロー

私立中の世界恐るべしです…絶対地元の公立中→高校の流れだったら交わらない考え方な気がしましたあせる


ただ、そんな話を聞いた私ですが、個人的には今は出口なんか気にせず、子どもが行きたい6年間楽しく過ごせそうと思うところを自由に選んでくれれば良いんじゃないかなと思っています。

その中で本人が色々悩み決めた進路に進むことが1番大事だと感じていますし、その為の応援を全力でしていきたいと思っています。


​志望校選びに向けての準備

本当はここが1番ボリュームがあったのですが、ブログでそこまで書くと問題が出るので1番サラッと書きます。


まだまだ、子どもの偏差値に拘らず幅広く見て憧れを作っていくことが大切とのことでした。

その憧れが最後の原動力となっていきます!だそうです。

まだ、小4ということもあり、説明会より文化祭など楽しい雰囲気の催しに一緒に行くことをオススメされましたニコニコ

それでもどこに行ったら良いか迷うようなら大枠としては偏差値前後10くらいにを目安にしては?とのこと。

また、学校の傾向として、俗に言う管理系や自由系、その中間、国際系をそれぞれ見てみるとより好き嫌いがわかるとのことです。

※本当は具体的な学校名も併せて教えてもらいましたが、ここでは割愛します。


我が家も既にいくつかの学校に行きましたが、子どもの反応はマチマチでしたニコニコ多少そこで接した学生さんに引っ張られてる部分もありますが、それでも子どもの印象はかなり違った気がします。その違いは大切にしたいところです。


​ス◯ラ維持について

こちらについては改めて読む上でのお願いになりますが、ここから先は特に誤った情報が含まれる可能性があります。

なにより、基準は本部の方にしかわからず、各校舎に明示されている訳ではありません。

面談してくださった先生も基準を知っているわけではなく、これまでの経験からの予想を教えてくれたに過ぎません。

ですので、ここからの話はあくまでも答えの無い中での想像と伝聞の話で、誤った情報があるかもしれないことをご了承の上でお読みください。


面談の最後にダメ元で我が家の事情と絡めて、継続できそうかどうかと基準を知りたいなぁ〜と無茶なお願いをしてみましたチュー

そうしたら先の様な断りをされた上で、次のようなことを教えてくれました。

  • 育成テストは判定に関係ない。
  • 偏差値70以上を年間4回くらい?

我が家的にありがたかったのは、育成テストの成績は関係なかったことです。

全てのテストにフルコミットしていくことは難しかったので、それが公開模試だけになるのはかなり助かりました爆笑

だからといって70なんて奇跡がなければ取れませんが笑い泣き

また、成績基準として複数回の偏差値70越えが必要そうとのことでした。過去に取得されていたお子さんがそういった状況だったそうです。

これについては私的にはもう一つ見解があり、以前別の先生に基準を聞いた際に平均で100位以内を意識するよう言われたことがあります。

恐らく偏差値70超えを複数回取れていれば、自ずと平均順位もそれくらいになっていると思うので整合するかなと感じました。


まぁ、ハードル高過ぎですねえーん

いただける対価を考えれば当然の話だとは思いますが。

我が家はできることを精一杯やりますが、継続は難しいかなと思っていますぐすん



ここまでで面談で伺えたことは終わりです。

さて、今日は特訓講座の後も息子は習い事ハシゴですランニング

この後も息子の送迎がんばりま〜す!

皆さまも良い週末をお過ごしください照れ


本日も当ブログを最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回お越しいただけると幸いです。