こんばんは。
学校始まって4日目。まだまだ落ち着きません。

三男、2年生になりました。
1年生の3学期は全く登校せずで過ごしました。
2年生になったらどうなるか・・ 

初日は放課後に学校へ行きました。
(これは私が韓国から家に帰ってきたのが、6日のお昼すぎだったこともあり
朝準備する人がいなかったこともあるし、その日は入学式で2年生は1年生のために演奏や呼びかけをするということもあり、本人がそれを全く練習してなかったこともあります。)
担任の先生も変わり、先生が三男に話しながら、ちょっと教室行って教室の場所と三男の席を確認したり、教室で飼ってるエビをみたり・・。
帰りに同級生の男の子たちと出会ってしまって、先生の後ろに隠れて、
帰るときは猛ダッシュ。
会いたくないようです。
でも家に帰ってきてからは上機嫌
途中で話すのも、うなづくのも面倒になったと言ってたけど。

7日は養護の先生に迎えに来てもらいました。
その前に私と話してる時は「行かない」と頑なに言い張っていた三男。
けれど、今回この進級という機会を使って変化つくることにしてた私は
久々厳しい口調になってしまったけれど三男に学校へ行く方向性で話をしてました。

長女の入学式の時間が迫ってる中、先生からの「お迎え行きましょうか?」の電話に助けられ、養護の先生が迎えにきて、先生の顔見て、
三男も行く決断ができました。
その日は保健室でコマの勝負を先生としたみたいです。

そして8日。
その日は遅刻で行きました。
送ってすぐに帰ってこようと思っていた私。
でも身体測定の日だったから、どの先生も手が空いてなく、
「教室にはいかない」と言う三男を一人にはしておけず、
2時間くらい応接室待ち。
そこでしりとりしたり、漢字使って絵を描いたり、
思いのほか素敵な時間を過ごせました。




でもその日午前中から出かける予定のあった私、ちょっと焦り・・・。
その日は身体測定を個別にしてもらい、またコマの勝負して、
そして自己紹介カードを書いたようです。これ、ちょっと以外。

9日の今日は・・。
朝起きて「いきたくない・・」これはいつものお決まりです。
三男が条件を出してきました。
「勉強しない」と「給食も保健室で食べる」と。
遅刻だったけど、ゆっくり手をつないで歩きながら学校行きました

そしたら、保健室に三男特別スペースができてました 
今まで誰か来ると隠れていたみたいで、先生が安心できるようにと
人が見えない感じでつくってくれ、
机と下にマットが置いてあるスペースがあって
三男が楽しめるような感じになってました。
そこで今日は段ボールのおうちつくりと、コマ、算数の勉強、そして体育は遠くからみんなの様子を見学。

養護の先生からの連絡帳あるのですが、それによると手紙を書いて担任の先生にも自分の気持ちを伝えたようです。
すごーい

三男の学校へ行くスタイルができ始めてきました

4人子供がいれば4人それぞれ。
やっと私の肩の力も抜けてきた。

学校という自分が作り上げてきてしまったイメージに観点固定されないこと
大事ですね。