赤城山(鍋割山〜荒山)その3 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

赤城山(鍋割山〜荒山)その2の続き…

標高を上げるにつれて雪が少なくなってるガーン


振り返ると鍋割山おねがい


途中、大きな赤松の幹が真ん中から割れて

倒れていましたびっくり


山頂が近づくにつれて植生が

変化してきて楽しめますニコニコ


山頂直下は雪が出てきたウインク

岳樺の木々が綺麗でしたおねがい


ロープ場が2か所ほどありましたウインク


雪は薄っすらと積もってる程度口笛


木々の間から上越国境ラブ


荒山山頂‼️


展望は悪く木々の間から地蔵岳と

長七郎山を臨むショボーン


下山時にふと気がついた‼️


富士山が見えた🗻爆笑


途中にあった分岐を箕輪方面へウインク


ふれあいの十字路で合流ニコニコ


下山して帰り道のからっ風街道から

鍋割山と荒山が見えたおねがい


もう少し雪が多いかな❓と思い

登ってみたけど、
 
今年はやっぱり温暖で少ないみたいショボーン