マル〜天狗岩〜シラケ山〜烏帽子岳 その1 | けんぴのブログ
GW、立岩を後にして向かったのは
群馬百名山の
天狗岩と烏帽子岳
大仁田ダムの上に車を止めてスタート

数日後、止めて置いたバスが
サイドブレーキの引きが甘く
崖下へ転落したそうな

普通なら輪止めをしておくのが基本‼️
まぁ、乗客の命に別条がなくてよかった

まずは緩やかに沢沿いの登山道を進みます

しかし道は段々と険しく

急登の連続です

新緑と花々に癒されて
なんとか登ります

ミヤマエンレイソウ

ネコノメソウ

烏帽子岳には復路に向かうことにして
マルへ向かいます

やっと尾根へ出ました

マルの山頂付近はアカヤシオが
見頃を迎えていました

アカヤシオのトンネル

マルの山頂

標高は1200mほどで
1182mの烏帽子岳より高い

山名板はありませんでした

山頂から浅間山

妙義山も見えた

シラケ山へは復路を選択し
巻道を天狗岩へ向かいます

マル〜天狗岩〜シラケ山〜烏帽子岳
その2へ続く…

