1月下旬、群馬県みなかみ町にある群馬百名山
吾妻耶山と大峰山へ

吾妻耶山は関東百名山でもあります‼️
ノルン水上スキー場からスタートです

先ずはリフトを一本乗ります

しかしリフトトップまでは乗れないらしく
ゲレンデを端をスノーシューで
歩いていきます

吾妻耶山方面へ

ゲレンデの途中から尾根へ取り付くために
ラッセルしていきます

この日は登山者は我々5人のみ

交代でラッセルしていきます

青空が広がって気持ちいい

この斜度はスノーシューより
ワカンの方が登りやすいみたい

山頂部は平らになってきた

岩峰が目の前に開けてくると
山頂までもう一息

吾妻耶山の山頂には小さな祠が3つ

山名板は雪に埋もれてた


残念ながら谷川岳はガスの中

風が出てきたので風を避けて昼食です

最近お気に入りの鍋焼きうどん

腹ごしらえもしたので大峰山へ

少し曇ってきたかな❓
昼食をとっている間にも登ってきた
トレースは消え始めて
大峰山へ登り返すルートもラッセルに
時折、吹雪いてきて心折れそうな時に
大峰山山頂へ

そんなこんなで吾妻耶山〜大峰山までの
写真は全くありません

ずっとラッセルでキツかったけど、
力を合わせて登る山は本当に楽しかった
