1月中旬ですが、赤城山の大沼の
アイスバブル

流行りそうなので混む前に見てきました

この日はあいにくの曇り空

ワカサギ釣りのテントもチラホラ

氷厚も20cmほどらしいです

氷の上に乗るのに少し勇気が

恐る恐る乗りました

小さな気泡がたくさん

そしてお目当ての大きなサイズ

幾重にも重なって綺麗です

大沼から赤城神社⛩
大沼から黒檜山

赤城神社の橋の袂まで氷の上を歩きました

赤城山の登山口を確認‼️
やはり雪は少なめでした

風を避けながら乾杯

この日は豪華鍋焼きうどん

夕方、幼い頃の懐かしい味か食べたいという
友達のリクエストで
栃木県鹿沼市の味の文化へ

タンタンメン(玉子)
雷ラーメン
珍しく美しい現象で感動して、
アッサリと美味しいラーメンで
身も心もあったかくなった1日でした
